公開日 2016年01月27日(Wed)

今回は,シリーズで行われている普通科2年1組向けの授業とは別に,普通科3年2組の生徒(政治・経済)と,電気科2年の生徒(地理A)にも50分間の授業をしていただきました。



まず推論を立て,それを検証するための材料集めをすること,集めた情報をグループ分けしながら飛躍・矛盾の無い論理を組み立てていくプロセスについて,さまざまなパワーポイント資料を活用しながら詳しく,丁寧に教えていただきました。生徒たちは,前回学習したRESAS(地域経済分析システム)などのデータベースを活用しながら,3月に行われる予定のポスターセッションに向けて,作業を進めていきます。








