学校行事

  • 2025年04月08日(火)

    第20回 入学式です

    DSC_0248

     本日,種子島高校第20回入学式が,行われました。とても良い天気に恵まれました。

    DSC_0002

    DSC_0005

    DSC_0006

    DSC_0016

     新入生に対して,武道館で事前指導です

    DSC_0026

    DSC_0034

     新入生入場直前。武道館横に整列します

    DSC_0035

    DSC_0043

    DSC_0060

    DSC_0066

    DSC_0079

    DSC_0085

    DSC_0096

    DSC_0099

    DSC_0101

    DSC_0102

    DSC_0103 

    DSC_0104

    DSC_0107

    DSC_0112

     入学許可です。

    IMG_8830

    IMG_8835

    IMG_8837

    IMG_8844

     新入生代表宣誓

    IMG_8847

    DSC_0121

     今年は,音楽選択者による,校歌の紹介です。

    DSC_0125

    DSC_0145

    DSC_0174

    DSC_0203

    DSC_0228

    ご入学おめでとうございます。

  • 2025年04月07日(月)

    新任式,始業式です

    IMG_8807

     本日体育館で,新任式,始業式がありました。

     はじめに新任式

    IMG_8800

     校長先生初め,新任の先生方からあいさつをいただきました。

    IMG_8806

    IMG_8808

    IMG_8809

    IMG_8812

    IMG_8813

    IMG_8814

    IMG_8815

    IMG_8816

    IMG_8818

     生徒会から歓迎の言葉

    IMG_8819

     そのあと始業式。校長先生あいさつ

     「あえて,束になる」

     世の中には色々な人がいる。似た者同士で一緒になることが多いが,異なる考えの人を寛大な心で認め,自分の成長につなげることが大事。お互いの個性や強みを認め合い,束になる。

    IMG_8821

     生徒指導部からあいさつ。目標は,生徒全員が安心安全に,学校生活を送ること。自己指導能力を身に付ける。自分で自分の行動をコントロールできる。個性の尊重。社会の中での自分らしさを大事に。

     さあ新学期スタートです。新たな気持ちで頑張りましょう。

  • 2025年03月25日(火)

    表彰式,離任式です

    DSC_0025

     本校体育館で表彰式,離任式がありました。

    DSC_0004

     第65回鹿児島県高等学校春季卓球大会 個人シングルス

    DSC_0006

     第5回 高校生探究コンテスト (株)JTB霞が関事業部賞

    DSC_0007

     第9回 南さつま市「日新公いろは歌」短歌大会

    DSC_0012

     令和6年度日本漢字能力検定 2級

    DSC_0013

     2024年度 第3回実用英語技能検定 2級

    DSC_0019

     3学期クラスマッチ バスケットボールの部 男子優勝,準優勝,女子優勝,準優勝

    DSC_0020

     離任式

    DSC_0027

    DSC_0031

     最後は生徒全員で花道を作って,お見送りします。

     転退職される先生方,今まで本当にありがとうございました。お疲れさまでした。お達者でお過ごしください。

  • 2025年03月24日(月)

    令和6年度 3学期クラスマッチ

    DSC_0062

     本校で,3学期クラスマッチが実施されました。

     体育館でバスケットボール,グラウンドでキックベースがありました。

     雨が心配されましたが,無事実施できました。

    DSC_0002

     校長先生のあいさつ

    DSC_0005

     生徒会長あいさつ

    DSC_0007

     競技上の注意

    DSC_0010

     準備運動

    DSC_0004

    DSC_0013

    DSC_0025

    DSC_0034

    DSC_0047

  • 2025年03月11日(火)

    ホームページでの,合格発表について

     令和7年度鹿児島県立種子島高等学校合格発表について,

     3月13日(木)午前11時 本校ホームページ http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/taneko/

    で,発表します。

     なお,当日アクセスが集中して,20分程度遅れる可能性がありますので,ご了承ください。

  • 2025年03月05日(水)

    第17回卒業式

    DSC_0016

     3月3日(月)に種子島高校第17回卒業式がありました。

    DSC_0018

    P1012076

     卒業証書授与

    P1012085

     各クラスで呼名。代表生徒が登壇します

    P1012094

    P1012109

    P1012127

     学校長式辞

    P1012162

     教育委員会告辞

    P1012178

     西之表市長祝辞

    P1012199

     PTA会長祝辞

    P1012210

     在校生代表送辞

    P1012222

     卒業生代表答辞

    P1012230

    P1012242

     記念品贈呈

    P1012260

     保護者代表謝辞

    P1012270

    P1012285

     卒業生退場。普通科1組

    P1012323

     普通科2組

    P1012356

     生物生産科

    P1012394

     電気科

     卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。これから新たな門出です。頑張ってください。

     

     

  • 2025年02月05日(水)

    3年出校日です。

    DSC_0001

     本日3年生の出校日で、武道館で講話がありました。

    DSC_0002

     1限目は、教頭先生の講話。

     働くとはどういうことか、なぜ勉強するか、自由とは、可能性のめざめ、喜怒哀楽あってこその各テーマでお話いただきました。

     最後に君たちに贈る3つの言葉として、未来にはまだ失敗がない、どんな道を選んだかではなく、選んだ道でどれだけやるか、この世で一番の幸せは愛する人の幸せを守り抜くこと

     なぜ勉強するか … 幸せになるために。生きる力が必要、学び続ける意欲を持ち続けることが大事。などとてもためになるお話でしたね。 

    DSC_0005

     続いて自衛隊の方から、防災教室がありました。

     正常化バイアスについて、このため対応が遅れる。公助より自助、共助で助かるケースが80%である。地震について、地震への備えについてなど、参考になる話がたくさんありました。今後にいかしていきましょう。

    DSC_0007

     最後に生徒代表あいさつ。講話をしていただいた講師の方々、本当にありがとうございました。

  • 2025年02月03日(月)

    種子島吹奏楽祭です

    IMG_0736

     2月1日(土)種子島コリーナで,第9回 種子島吹奏楽祭かありました。

     島内3市町村から小学生から一般まで,8団体の単独演奏とすべての団体が参加した合同演奏が行われました。
     発表や相互鑑賞,合同演奏などの貴重な経験をさせていただき多くの学びがありました。写真はリハや本番の模様です。

    IMG_0732

    IMG_0734

    IMG_0735

    IMG_0737

     ご来場くださった保護者の皆様,先生方,演奏にご協力くださった先生方,ありがとうございました。

     この経験を次の卒業式でも生かせるよう頑張ってくれるものと思います。

  • 2024年11月30日(土)

    おかえりなさい。修学旅行団のみなさん

     本日11時40頃、種子島高校2学年の修学旅行団が西之表港に無事帰ってきました。

    DSC_0021

     おかえりなさい。職員一同お出迎えです。少し旅疲れが見えますか。

    DSC_0025

     無事戻ってきて,ほっとしています。

    DSC_0029

     解散式です。団長の校長先生からあいさつ

    DSC_0032

    DSC_0035

     生徒代表あいさつ

    DSC_0037

     お迎えに来られた保護者の皆様です。

    DSC_0039

     保護者に向かって,あいさつ

    DSC_0040

     とても楽しい修学旅行でしたね。今回の楽しい思い出をぜひ心に留めて,来週からの学校生活につないでいきましょう。

  • 2024年11月26日(火)

    修学旅行1日目 その2

    鹿児島空港にて

    IMG_8096

     全体で集合して説明です。

    IMG_8101

    IMG_8111

     いざ出発です。