2016年7月
2016年07月31日(日)
7月30日(土)9時から13時まで中種子町の中央体育館で,本校バドミントン部が種子島中高校高との合同練習を行いました。
毎年恒例の合同練習は,対戦相手の限られた離島では貴重な機会となっています。また,9月の熊毛地区大会や10月下旬の県大会に向けて意識づけを図る大切なものでもあります。


2016年07月29日(金)
7月26日(火)種子島家畜市場で開催された子牛セリ市に,肉牛部門で飼育していた雌牛の「ゆうと号」と雄去勢牛の「純平号」を出荷しました。

今回のセリ市には,東京大学 大学総合研究センターから特任研究員の田中先生と専任のカメラマンの方が同行されました。4月セリ市の本校ブログが田中先生の目にとまり,肉牛繁殖経営の集大成である子牛セリ市に参加している生徒と先生に取材するために来島されました。


2016年07月29日(金)
7月13日(水)2限目に生物工学実験棟で「優良系統サツマイモ苗の引き渡し式」を行いました。引き渡し式には,生物工学専攻の3年生5人と2年の園芸コース生19人に来賓の南種子町長名越修様をはじめ島内一市2町の関係者や熊毛支庁農林水産部農政普及課・農業開発総合センター熊毛支場・JA種子屋久など多くの方々が参加されました。
生徒代表の押領司唯さんが,昨年提供したイモ苗3400本を上回れるように,優良系統苗づくりに励み,また,島内の基幹産業を支えるこの取組を後輩へ引き継ぎたいと決意を述べました。生物工学専攻班の皆さん今後も地域の応えられるように頑張ってください。

2016年07月29日(金)
平成28年7月17日(日)西之表市民体育館で「第57回県民体育大会 熊毛地区大会バドミントン競技」が行われ,本校バドミントン部が運営をサポートしました。前日の午後は,会場設営や正式審判の説明を受けたり,出場される方との練習を行ったりしました。当日は競技の進行をしたり,地区代表者の試合を公正に審判したりしながら上級者のプレーもしっかり見学しました。蒸し暑い中でしたがとても有意義な一日となりました。
バド部の皆さん将来,地元の代表として参加できるように,これからも頑張ってください。
2016年07月11日(月)


7月11日(月)に体育祭の全体練習を行いました。先週の金曜日に予定していたのですが、大雨で延期になっていました。今日は久しぶりに晴れましたが、グラウンドの水が引かず、体育館で行いました。湿度の高い中、生徒は機敏に動き、予定時間通りに終了しました。
9月10日(土)の体育祭は晴れますように。
2016年07月08日(金)





2016年07月07日(木)



6月30日,1年生を対象に性教育講演会を開催しました。
西之表市健康センターすこやかのお二人の保健師の先生を講師に迎え,
「自分らしく生きること~素敵な未来のために~」というテーマで,
人工妊娠中絶や性感染症などについてのお話をしていただきました。
生徒は,性について,自分自身のこととして真剣に聞いていました。
2016年07月06日(水)
7月5日(火)映画監督の喜多一郎(きたいちろう)氏による進路講演会が行われた。
喜多監督はTV番組プロデューサー・音楽プロデューサーとして活躍後,1996年に株式会社「オフィス キタ」を設立。2004年公開「星砂の島、私の島~ISLAND DREAMIN~」で、映画監督デビュー(ニッポン放送シナリオ大賞授賞),2005年公開で第2作目となる「Life on the Longboard」(大杉漣・小栗旬出演)は,種子島・西之表市が舞台となり,これまでにビデオレンタルも含め延べ500万人が視聴するという話題作となっている。
今回の講演では「夢の持ち方,叶え方」と題し,これまでの経験から得た夢を叶えるための秘訣を,生き生きと語ってくださった。
2年1組の牛野海斗くんは生徒を代表して「『出会いをチャンスに変えるには自分が魅力的になること。そのためにはとにかく前向きに笑顔で生きることが大事』という言葉が心に残った。これから夢を実現していくための糧にしていきたい」とお礼の言葉を述べた。




2016年07月05日(火)




6月14日(火)・15日(水)に阿久根市民会館で鹿児島県学校農業クラブ連盟各種発表大会が行われました。本校からは意見発表の部に生物生産科3年の押領司さん,2年の宇辰さん,小山田くんの3名が3つの区分に出場しました。県内11の農業系高校の代表者とともに,身近な問題や将来の問題について抱負や意見を発表しました。結果は,残念ながら入賞はできませんでしたが,3名とも約7分間の原稿をしっかり覚えて,種子島ならではの意見を堂々と発表してくれました。本当にご苦労様でした。
また,本大会のスローガンに宇辰さんの「伝えよう農ク魂 築こう農ク伝説 今こそ羽ばたけ農業クラブ」が最優秀作品として表彰されました。
2016年07月04日(月)
危険物取扱者試験(6月12日)の結果が届きました。受験申請者82人に対して、25人合格しました。国家試験合格おめでとうございます。また、第二種電気工事士筆記試験(6月5日)の結果がインターネット上に公開されました。電気科2年生は全員合格でした。実技試験(7月24日)もこの勢いで頑張ってください。
次の目標をしっかり立てて、前に進む事が大切です。ポジティブに頑張ろう‼︎