アーカイブ
2014年3月
2014年03月27日(木)
離任式
本日午前中,体育館で離任式が行われました。今回は11名の先生方が種子島高校を離れることになり,生徒や学校,種子島への熱い思いを語っていただきました。卒業生もたくさん駆けつけてくれました。
淋しくなりますが,またそれぞれの新天地でご活躍下さい。そして,時々は種子島高校Web Pageを覗いてみて下さいね。どうもありがとうございました。
2014年03月25日(火)
平成25年度 修了式
今日は修了式。大掃除のあと,全校生徒が体育館に集まりました。
式辞では政元智校長が,人間国宝であった有田焼の陶芸家・第14代酒井田柿右衛門さんの工房を見学したときのエピソードを話しました。柿右衛門という名の焼き物を作るために大切な「土捏ね」を取り上げ,しっかりと捏ねられた土はしっかり伸びて成形の過程でも破損しないこと,そのような土を捏ねられるようになるためには長い時間がかかることを話し,これは生徒の学習や生活にもあてはまるのだと話しました。
そして,勉強や部活,日々の生活習慣のなかで自らが「捏ねる」べきことは何か,それは現在どの程度まで進んでいるのかを確認し,黙々と自らを捏ね続ける作業を続けて欲しいと話しました。
式辞のあとは生徒指導主任・進路指導副主任・進路指導主任がそれぞれ話をし,平成25年度は無事に終了しました。
2014年03月24日(月)
クラスマッチ
3月24日(月)に,クラスマッチが実施されました。晴天にも恵まれ,体育館とグラウンドでは,大きな歓声があがっていました。
【クラスマッチ結果】
男子バレーボール 1位~普通科1年A 2位~普通科2年
女子バレーボール 1位~1年1組B 2位~1年1組A
男子サッカー 1位~電気科2年 2位~電気科1年
女子サッカー 1位~2年1組 2位~1年1組2014年03月20日(木)
進学受験体験発表会
3月20日の1限目,体育館で「進学受験体験発表会」が開かれました。これは,今年進学受験にチャレンジした卒業生の体験談を聞くことで,在校生が受験の難しさを実感し,早い時期から受験に向けた準備をスタートできるようにすることを目的としています。1・2年生の普通科の生徒全員と,生物生産科・電気科の進学希望の生徒を対象に行われました。
卒業生は,自分の受験体験を振り返りながら,後輩へと様々なメッセージを伝えていきました。共通していたのは,「基礎基本をおろそかにしない。」「志望校を早く決める。「部活動を悔いなくやりきる。「先生方に相談する,質問する,利用する。」「わからない点をまとめたノートを作る。」といったことです。卒業生の体験談を活かし在校生にはぜひとも頑張ってほしいものです。
卒業生たちにとって,種子島高校の制服を着るのはこれが最後だったと思います。貴重な時間を後輩たちのために費やして下さって,どうもありがとうございました。みなさんの今後の活躍を期待しています。
2014年03月19日(水)
進路だより進学編「羅針盤」2014年3月号
進路指導部発行「羅針盤」
2014年3月号をお届けします。■「羅針盤」2014年3月号
(3月20日発行,PDF 563KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。2014年03月18日(火)
平成25年度学校評価・授業評価報告
本年度の学校評価・授業評価の報告をいたします。詳細な評価内容についてはPDFファイルにて公開しますので,そちらをご覧下さい。
■平成25年度学校評価・授業評価報告
(PDF 338KB)調査対象:本校生徒・保護者・教職員,学校関係者評価委員
調査時期:平成25年10月
調査方法:質問紙法によるアンケート調査
【アンケート結果の検討】○教職員の学校評価は,(10)「施設・設備」の値が昨年までと同じく2.7で,最も低い。引き続き改善が求められる。
○学校評価の平均は,昨年度と比較し,生徒,保護者,教職員ともに,大きな増減はないが,保護者からと教職員からの学校評価が若干増加している。
○学校評価質問(13)「地域への広報活動」は,昨年まで同様に,生徒,教職員からの評価が高い。広報係や放送部の活動が評価されていると思われる。
○(1)「本校選択」,(11)「部活動」については,生徒と保護者からの評価は高いが,教職員からの評価はそれほど高くなく,ギャップが大きい。
○保護者の学校評価は,(9)「環境美化」,(10)「施設・設備」の値が高い。
○授業評価は,平均3.0と昨年度と同じ評価である。8割程度の生徒が「4:よく当てはまる」か「3:やや当てはまる」と回答している。
★★★
みなさまからいただいた評価を,今後の教育活動に活かしていきます。アンケートへのご協力,ありがとうございました。
2014年03月17日(月)
合格者集合
3月17日(月)は,合格者集合が実施されました。
普通科・生物生産科・電気科それぞれの学科に合格した生徒たちが,保護者の皆さんと一緒に体育館に集合し,教務部・生徒指導部・進路指導部・保健部・事務部それぞれの担当者からの説明を受けました。その後は必要に応じて制服等の採寸を行いました。種子島高校第9回入学式は,4月8日(火)になります。新入生の皆さんを心よりお待ちしています。
2014年03月14日(金)
合格発表
3月14日(金)の11時00分に,合格発表が行われました。合格された皆様,おめでとうございます。
11時になると,受検生が次々とやってきて受検番号を確認していました。番号を確認すると,友人と喜びあったり写真を撮る姿が見られました。
2014年03月13日(木)
学校保健委員会
3月4日(火)午後,本校会議室で学校保健委員会が行われ,学校医・薬剤師・歯科医の3名の先生方にご参加いただきました。
会議では,本校の生徒たちの基礎体力データが全国平均に比べて低い傾向にあるため,授業などをとおして体力向上に努めていきたいという話題が出ました。
また,1年生の7月に保健の授業で行っている歯科指導について,2年目だが少しずつ効果が出つつあるので継続していきたいというお話を歯科医の先生からいただきました。
お忙しいなか会議にご参加下さいました皆様,どうもありがとうございました。
2014年03月07日(金)
入学者選抜2日目
2014年03月06日(木)
入学者選抜1日目
今日から入学者選抜が始まりました。今年は良い天気に恵まれました。
今日は午前中に国語・理科,午後から英語の学力検査が行われました。明日は午前中に社会・数学の学力検査,そして午後から面接が行われます。
受検生のみなさんは最後まで体調に気をつけて,自分の持てる力を十分に発揮して頑張ってください。
2014年03月04日(火)
1年生合同総学
3月4日(火)の5限目に,1年生の合同総学が実施されました。今回は「新2年生にむけて」というテーマで,3年生担任の先生を3名講師としてお招きしました。卒業生を送り出したばかりの先生方に,新2年生でどんな学校生活になるのか,進路実現のために今のうちに何をするべきなのかなど,現1年生に伝えたいことを話していただきました。
新クラスのことや学校生活,学業,進路実現など,卒業した3年生の姿を例にしながら語ることはたいへん説得力がありました。生徒は食い入るように話を聞いていました。
明後日からは高校入試による自宅学習期間も始まります。新2年生に向けより高い意識を持って充実した時間を過ごしてほしいと思います。2014年03月03日(月)
第6回卒業式
式辞では政元智校長が,オリンピックのスキー・ジャンプで活躍した葛西紀明選手のエピソードを紹介したあと,「さまざまな困難に負けず粘り強く物事に取り組むことによって良い結果を得られる」「不満を口にするだけでは状況を変えられない。置かれた状況のなかでどうすることが道を開くことに繋がるのかに目を向けてほしい」と生徒に呼びかけました。
また,卒業生答辞では電気科3年の西村恭平君が,自分たちを支えてくれた保護者・教職員・地域の方々への謝辞を述べたあと,後輩たちに「他のどの学校よりも勝っている,種子島高校の“良い挨拶”の伝統を守りつつ,持ち前の元気と明るさで学校と地域を盛り上げ,西之表市唯一の高校としての役割を果たしていって下さい」と呼びかけました。
生徒たちの未来に、明るい光が差すことを祈ります。
2014年03月01日(土)
同窓会入会式
2月28日(金)3限目,体育館で同窓会入会式が行われました。再来年の種子高10周年に向けて,同窓会長が交代したことについて説明が行われたあと,新会長の戸川陽平さん(種子高1期生)から生徒たちに同窓会入会を歓迎するあいさつが行われました。