2025年04月23日(水)
PTAポロシャツ販売の案内です。
2025年04月21日(月)
科朝礼です
今朝,科朝礼がありました
普通科は体育館,生物生産科は選択室1,電気科は武道館。
普通科では職員による講話がありました。
『嫌われる勇気』という本を知っていますか。課題の分離が大事。人の悩みはほとんど人間関係だ。自分の課題に取り組んだほうが良い。この考えに,気が楽になった。やらされるより自分ですることが大事。
今後に生かしていきましょう。
2025年04月16日(水)
新入生歓迎コンサート
昼休みに、吹奏楽部による「新入生歓迎コンサート」が行われました。
2025年04月14日(月)
農場の風景です
農場の風景を紹介します。
今月11日に生まれたばかりの子牛です。名前はこれから付けるそうです。
カメラを向けると,近寄ってきます。癒されますね
ビニールハウスでは,生物生産科の生徒が作業中でした。
とうもろこし
トマト
さまざまな花があります
一般向けに苗の販売もしています。きれいですね
2025年04月14日(月)
令和6年度 普通科1年生 夏休み課題地域調査レポートです。その5
昨年度普通科1年生が,夏休み課題として,地域調査レポートを作成しました。いずれも力作ぞろいです。一部紹介します。PDFを開くと,大きなサイズで見ることができます。
種子島の文化と祭り 5祭り2024[PDF:700KB]
種子島の神社 5神社2024-1[PDF:876KB]
西之表市の神社について 5神社2024-2[PDF:623KB]
種子島の方言 5方言2024-2[PDF:67KB]
種子島のめんこうの民話と現在 5民話2024[PDF:782KB]
種子島の保育・幼稚園,子供園 5幼保2024-1[PDF:729KB]
郷土の踊り(現和) 5踊り2024[PDF:533KB]
2025年04月14日(月)
学年朝礼です
今朝,学年朝礼がありました。
1年生は武道館前中庭,2年生は武道館,3年生は体育館です。
今日は晴天で,風もなく穏やかな天気でした。
1学年の様子
講話があります。
2025年04月11日(金)
部活動紹介
5.6時間目に、新入生のための部活動紹介が行われました。
種子島高校には、体育系・文化系合わせて20の部活動があります。
それぞれの部活動の代表者が、新入部員獲得のため、趣向を凝らした映像や実演を披露しました。
1年生の皆さん、入部をお待ちしております。
2025年04月10日(木)
対面式です
本日,体育館で,対面式がありました。
新入生入場です。2・3年生は拍手で迎えます
生徒会歓迎の言葉
教頭先生から
新入生代表あいさつ
生徒会執行部紹介
最後は,2・3年生による校歌紹介
新入生のみなさん,ようこそ種子島高校へ。これから頑張ってください。
2025年04月08日(火)
第20回 入学式です
本日,種子島高校第20回入学式が,行われました。とても良い天気に恵まれました。
新入生に対して,武道館で事前指導です
新入生入場直前。武道館横に整列します
入学許可です。
新入生代表宣誓
今年は,音楽選択者による,校歌の紹介です。
ご入学おめでとうございます。
2025年04月07日(月)
新任式,始業式です
本日体育館で,新任式,始業式がありました。
はじめに新任式
校長先生初め,新任の先生方からあいさつをいただきました。
生徒会から歓迎の言葉
そのあと始業式。校長先生あいさつ
「あえて,束になる」
世の中には色々な人がいる。似た者同士で一緒になることが多いが,異なる考えの人を寛大な心で認め,自分の成長につなげることが大事。お互いの個性や強みを認め合い,束になる。
生徒指導部からあいさつ。目標は,生徒全員が安心安全に,学校生活を送ること。自己指導能力を身に付ける。自分で自分の行動をコントロールできる。個性の尊重。社会の中での自分らしさを大事に。
さあ新学期スタートです。新たな気持ちで頑張りましょう。