普通科1年コース選択説明会 その2

公開日 2025年10月30日(Thu)

DSC_0014

  本日6限目に、視聴覚室で、コース選択説明会の2回目がありました。

DSC_0015

 はじめに、理科の説明です。各コース・系の、理科の授業時間、授業内容について。理科が好きかどうかが大事です。

 大学によっては、物理を取ってないと受験できないところがあるので、注意してください。

DSC_0019

 ついで、家庭科の説明。特に総合コース生活系では、家庭総合のほか、ファッション造形基礎、フードデザインがあります。

DSC_0021

 最後に英語の説明。各コース・系の授業時間、授業内容の説明のあと、英検の話をしていただきました。

 全国の英語力は高卒までの取得率は準2級51%、2級21%ほど。英検は武器になる。「見える化」。出願要件、得点換算、試験免除、AO・推薦でアピールになる。

 英検のタイミングは?  3年の8~9月がリミットで、5回チャンスあり。合格率は準2級40%、2級30%、必要な学習時間はそれぞれ最短で5か月かかる。リミットから逆算すると、遅くとも2年8月から始めないと間に合わない。

 大変参考になる話でしたね。来週11月5日水曜日が提出締め切りです。保護者の方とよく相談して決めてください。地歴科選択も同日です。忘れないようにしましょう。