公開日 2015年09月07日(Mon)

今回,本校からは「まなみ号」(15ヵ月齢)と「あき号」(11ヵ月齢)との2頭を出品し,第2部(12~16ヵ月齢)に出場した26頭のライバルたちと競いました。


今回の出場に向けて,担当の生徒たちは夏休み中もブラッシングや繋牧・調教を続けて来ました。また,審査項目の1つである「肋張り」を良くする為に,良質牧草を食い込ませる工夫を重ねてきました。そして,審査当日も炎天下のなか,牛の姿勢が保たれるように必死に頑張ってくれました。
これまでの苦労が報われ,最優秀賞6席を獲得することができて良かったと思います。次の熊毛地区共進会でも,「まなみ号」と生徒が息を合わせて頑張ってほしいと思います。
なお,今回の畜産共進会には市内の幼稚園に通う児童たちも招待され,ヤギやポニー・子牛とのふれあいコーナーが賑わっていました。本校の乳牛・子牛もこのコーナーで活躍してくれました。




