アーカイブ
2017年3月
2017年03月23日(木)
第二次入学者選抜
平成29年3月23日(木)9時より,第二次入学者選抜が行われます。
2017年03月21日(火)
昨年の卒業生が大学合格体験の話をしてくれました
平成29年3月17日の午後,2年生文理コースの生徒対象に,昨年卒業した曽木悠美さんが今年度東京大学文Ⅲに合格した体験を話してくれました。合格したときの安堵感や個別試験よりもセンター試験のほうが緊張したことなどの感情を交えながら,受験への取り組みを分かりやすく伝えてもらいました。
生徒もメモをとりながら,聴き入っていました。「離島にいることはハンデではない」「ひとりでやる学習がすごく大きく大事である」という言葉はずっしりと我々に響きました。それぞれが学業にしっかりと取り組み,お互いが良い学習環境を作っていくべきだと強く感じました。来年度に向けて,皆やる気が改めて出てきました。忙しい中,母校に帰ってきてくれて本当にありがとう。そして「おめでとう」曽木さん。
2017年03月17日(金)
卒業生による受験体験発表会
3月16日,1時間目の武道館。
普通科1・2年生の生徒が何やら話を聞いています。
話しているのは・・・今年卒業したばかりの卒業生たちです。
今日は普通科卒業生による,受験体験発表会が催されました。
一般試験や推薦,AO入試など,一人ひとり違った入試形態で,
自分が目指した大学や短大への合格切符を勝ち取った先輩の
お話を,在校生たちが真剣に聞き入っています。
学業と部活動との兼ね合いに悩んできたこと。AO入試の失敗に,自分の至らなさを感じ,新たな気持ちで
戦いをリスタートしたこと。
思うように成績が上がらず,不安な日々が続いたこと。
先輩方のたくさんの経験が,見えない未来をこれから切り開いて
いかなければならない在校生の心に刺さります。
明日(3/18)を迎えると,来年のセンター試験まであと300日。
再来年のセンター試験までは,あと671日。
長いようでも,あっという間に日々は過ぎ去っていきます。
今日のお話は,来年,そして再来年訪れる大きな戦いの中で,
後輩たちがきっと活かしてくれると感じました。
卒業生の皆さん。合格おめでとう!
そして,ありがとうございました!!2017年03月16日(木)
救急救命講習会
3月6日と15日,1年生が「救急救命講習会」を受講しました。
全国の学校で必ず設置されている「AED」。
(ちなみに,AEDとは自動体外式除細動器のことを言います。
A:Automated(自動化された),
E:External(体外式の),
D:Defibrillator(除細動器)
です。)
それはさておき
・・・とても真剣に話を聞いていますね。
起きないように気を付けていても,
「まさか」の場面が来てしまうのが人生です。
部活動加入率が8割を超える本校では生徒の安全面
には細心の注意を払っておりますが,生徒たち自身も,
これからの人生で「まさか」の場面に出会ってしまった
際に備えて救急救命の技術を身に付けて欲しいです。
消防署からいらした講師の先生に
心肺蘇生法を教えていただいています。
「負傷者発見!」
「気道確保!」
・・・実際に胸骨圧迫をし続けてみると,かなり大変なことが分かります。
とにかく手を止めないことが大切です。
その後,止血時の対処や足を骨折した際の固定の仕方,
熱中症にならないように気を付ける点などのレクチャーを
聴講しました。
止血は,紐やタオルできつく縛ってはいけません。
さて,なぜでしょう?
(受講した皆さんは,もう答えられますよね)
部活動生だけでなく,生徒の皆さん全員にとって
役立つ知識が満載でした。消防署の皆様,お忙しい中お越しいただき,
ありがとうございました!
2017年03月15日(水)
合格者発表
平成29年3月15日(水)11時,受検生と保護者が見守る中,正面玄関前で合格者発表が行われました。
合格者集合は,明日16日(木)13時より本校体育館にて行われます。
2017年03月13日(月)
第30回たねがしまロケットマラソン大会でボランティア活動
平成29年3月12日(日)に第30回たねがしまロケットマラソン 「感謝のラストラン」 が開催されました。そこに種子島高校の生徒がボランティアスタッフとして参加しました。
23人の生徒が,バス運行係・受付係・荷物搬送係・ランナー誘導係・給水係に分かれて,ランナーの皆さんが気持ちよく走れるようサポートに努めました。
2017年03月07日(火)
入学者選抜
平成29年3月7日(火),本日から2日間,平成29年度入学者選抜が行われます。
本日は国語・理科・英語の学力検査が行われ,明日は社会・数学の学力検査,そして午後からは面接が行われます。
2017年03月04日(土)
卒業式
3月1日,本校体育館にて第9回卒業式が挙行されました。
当日の天気は曇り。
種子島の空を白雲が覆っていましたが,
この善き日を迎えることができた第9期卒業生の心は,
晴れやかに輝いていました。
たくさんの祝電が寄せられました。誠にありがとうございます。
さあ,厳粛なムードの中,いよいよ式の開催です。
普通科69名
生物生産科34名
電気科30名の生徒が,
恩師とともに体育館に入場します。
それぞれのクラスの代表が,校長先生から卒業証書を授与されます。
それぞれが、
思いのこもった
いい顔をしています。
校長先生だけでなく,県教育委員会,西之表市長,
PTA会長からのお言葉をいただき・・・
在校生代表,村川さんの贈る言葉に・・・
卒業生代表,河野君が応えます。
これまでお世話になった先生方や地域の皆様,
そして,何よりも,今まで一生懸命に育ててくださった保護者の皆様へと,
声を詰まらせながら,感謝の言葉を述べていきます。
このメンバーで揃って歌うのはこれで最後,校歌斉唱。
精いっぱいの歌声が,会場を震わせます。
卒業生退場
1組
2組 涙を手でぬぐい,前へ。
担任の先生に先導されるのも,今日が最後です。
A科
足を踏み出すごとに,高校3年間の終わりを一歩一歩感じながら,
第9期生133名の皆さんは,次の目的地へと進んでいきます。
E科 熱いものが頬をつたいます。
卒業式終了後は,各クラスで最後のホームルームが行われました。
お世話になった人や,大切な人に向けて
卒業生たちはその思いの丈を,どんなふうに伝えたのでしょうか。
先輩の出待ちをする後輩たち。
来年の今日は君たちの卒業式ですね!
9期生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。また種子島高校に,皆さんの輝きにあふれた,元気な顔を見せに来てくださいね。
2017年03月02日(木)
就職に関する合同LHR(1年生:生物生産科・電気科)
平成29年3月2日(木)5限目,生物生産科と電気科1年生を対象とした進路に関する合同LHRを開催しました。これまでに1年生を対象とした進路に関するLHRも実施してきましたが,今回の講話の目的は「自分のことをよりよく知り,進路選択につなげる。」ということに重点を置きました。また学年末考査も終わり,一段落ついているこの時期にLHRをすることにより,生徒の皆さんの進路への興味を高めさせることも目的としました。
講話では,キャリアカウンセラーの今給黎先生が,これまでの経験も踏まえてわかりやすく説明をしてくださいました。最初に高校生の求人状況について触れ,「求人状況は改善してきたが,企業に採用してもらうだけのスキルを高める必要がある。」との話がありました。また企業が採用において重視する点についても説明をしてもらい,生徒の皆さんは真剣に耳を傾けてくれました。
講話の後半には,早期離職についても触れてもらい,ミスマッチをなくすためには,「まずは自分のことをよく知ることから始まる。」との話がなされました。自分を知るための一つの手段として,「自己分析シート」がそれぞれの生徒に配布され,自分で書き出していこうとのアドバイスをいただきました。
最後に進路指導部から「早い時期に自分の進路について考え,自分に合った仕事を見つけ出すことが,進路実現への一歩につながる。」との話がありました。
あっという間に時間は過ぎ去っていきます。1年生の皆さんも今回のLHRを通して,自分の進路については考えてくれたと思います。今後も進路指導部では,皆さんの進路実現の手助けとなる企画を考えていきます。