記事
2024年9月7日
2024年09月07日(土)
第19回 体育祭です!! その7
閉会式です。
今年は緑組の2学年の優勝でした。
最後は全員で後片付けです。
2024年09月07日(土)
第19回 体育祭です!! その6
借り物競走です。
コース上に,お題が書かれているバインダーがあります。
めくって,お題に書かれている物(人)を探します。
ゴールした後,インタビューです
お題は,イケメンですが……
バイクも
最後は,保護者です。
学年対抗リレーです。
2024年09月07日(土)
第19回 体育祭です!! その5
部活紹介です。
バレー部は,本部前でアタック。決まった~?!
女子バレー部は,あのネタのまね?
陸上部なのか,ピストル競技なのか
バスケ部は,ドリブルからの,ダンクシュート
剣道部は,真剣白刃取り,失敗?!
吹奏楽部は,いつものサンバです。
写真部は,シンプルにハイチーズ
2024年09月07日(土)
第19回 体育祭です!! その4
100M走です。
2人3脚ドリブルです。
力自慢です。
15kgの水のうを持ち上げます。
2024年09月07日(土)
第19回 体育祭です!! その3
綱引きです。
むかで競争です。
2024年09月07日(土)
第19回 体育祭です!! その2
応援演舞です。昨年度から全学年合同で応援団を作ります。
2024年09月07日(土)
第19回 体育祭です!! その1
本日,第19回種子島高校体育祭が実施されました。
体育祭のテーマは「Be as one ~ いまこそ 一つに ~」です。
優勝旗返還
生徒会長あいさつ
準備運動。1年生が務めました
体育祭パネル
武道館前で,お茶ゼリーの試食がありました。本校生物生産科の生徒が作りました。
2024年9月6日
2024年09月06日(金)
体育祭前夜です。
いよいよ明日,体育祭です。
午後からは会場設営です。みんなで協力して,グラウンドや校舎周辺をきれいにしました。
さあ,準備は万端!! 明日は待ちに待った体育祭です。最高の思い出にしましょう。
Be as one (今こそ心を一つに)
2024年9月5日
2024年09月05日(木)
体育祭予行です。
本日、体育祭予行がありました。
応援演武
綱引きです
大型タイフーン
100m走
新種目 2人3脚ドリブルです。
新種目、力自慢です。15kgです。
フォークダンスです。
部活動紹介です。
2024年9月4日
2024年09月04日(水)
体育祭の練習です。その3
今日も快晴。とても暑いです。
綱引きの練習です
仲良し5人組です
むかで競争です。息を合わせて走ります
リレーの練習
最後は、フォークダンスの練習です。
今年の体育祭のテーマは、"Be as one" (今こそ一つに) です。みんなで楽しい体育祭にしましょうね。
2024年9月3日
2024年09月03日(火)
体育祭の練習です。その2
今日も暑い中、体育祭練習でした。
5限目は体育館で招集編成をしました。
応援団あいさつ
団長からの言葉
校歌の練習
列を崩して、自由にして、歌っていいからというと……。3年女子は円陣を組んで歌っていました。
そのあと、種目練習。むかで競争、2人3脚。綱引きそれぞれ練習しました。
2024年9月2日
2024年09月02日(月)
体育祭の練習です。
今週末,9月7日(土)に本校体育祭が開催予定です。今日から体育祭の準備や練習が始まりました。
みんなで協力してテントを立てます
男子が力を合わせてサッカーゴールを運びます
後半は,体育館でフォークダンスの練習です。
みんな楽しそうにしていますね。
2024年09月02日(月)
始業式、表彰式、就職壮行会です
今日二学期始業式がありました。
ついで表彰式がありました。
英検2級
漢検2級
四国大学主催全国高校書道展 特選
県農業クラブ連盟 農業鑑定協議会 優秀賞
第69 回鹿児島県吹奏楽コンクール 【高等学校B 部門】 金賞
第48 回鹿児島県高等学校音楽コンクール 【金管楽器部門】 銀賞
続いて、就職壮行会がありました。
校長先生から、激励の言葉
2年生からエール
生徒代表 決意表明
みなさん頑張ってください。
2024年8月29日
2024年08月29日(木)
鉄砲祭りに参加しました!!
8月25日(日)に実施された鉄砲祭りに,種子島高校として参加しました。生徒,保護者,職員約60名の参加でした。暑い中,がんばりました。
2024年8月23日
2024年08月23日(金)
体験入学
中学生のみなさん,種子島高校へようこそ。
種子島高校の魅力,伝わりましたか?
また,種子島高校にいらしてくださいね!
1.普通科
国語 漢文を読んでみよう!
家庭 伝承遊び~六角返しをつくろう~
理科 音叉を用いた音の現象実験
英語 Let's Enjoy English
2.生物生産科
肉牛 牛の手入れとホイールローダーの操作体験
食製 加工品のおいしさ比べ
酪農 牛とのふれあい体験
野菜 やさいについて知ろう
草花 草花の寄せ植え,草花の育て方
植物バイオ 安納いもの継代培養の体験
3.電気科 電気工事実習
2024年8月20日
2024年08月20日(火)
中学生1日体験入学の案内
2024年8月19日
2024年08月19日(月)
卒業生と語る会です
本日パソコン室で、卒業生と語る会がありました。毎年この時期に行っています。
今回は鹿児島大学・理・理、同法文・法経・地域社会経済コース、同法文・人文・心理学コース、長崎県立大学・地域創造・公共政策コース、三重大学・工・総合工学・応用化学コース、宮崎大学・工・工・機械知能工学プログラムから、計6名の先輩方に、来ていただきました。
前半は講話、後半は各グループごとに分かれ、質問タイムです。
先輩方、貴重なお話ありがとうございました。大変参考になりました。
2024年8月8日
2024年08月08日(木)
令和6年度 第1回「郷中ゼミ」です。
8月8日(木)〜8月9日(金)に、鶴丸高校で、恒例の、郷中ゼミが開催されます。
郷中(ごじゅう)とは、江戸時代薩摩藩で、同じ区域の青少年の錬成を目的とした団体で、そこで行われた、薩摩藩独自の青少年教育を「郷中教育」といいます。
開会式の様子
県内各校から150名超の、難関大学受験希望の生徒が集まりました。本校からも参加生徒がありました。
2024年7月25日
2024年07月25日(木)
シリーズ種子高ウィンド No.1
西之表市「市政の窓」No.737に,本校の地域みらい留学の記事が載っていました。
2024年7月24日
2024年07月24日(水)
進路ガイダンス
進路ガイダンスが開催されました。
進学希望者は,短大・専門学校のブースで,真剣に説明をきいていました。
2024年7月19日
2024年07月19日(金)
クラスマッチ2日目
7月18日(木)クラスマッチ2日目です。
今日も暑い中,熱戦が繰り広げられました。
結果発表
教頭先生の講評です。
7月19日(金)の終業式でクラスマッチの表彰がありました。
男子フットサル,女子フットサル,男子バレー,女子バレー,トランプの各表彰です。
2024年7月17日
2024年07月17日(水)
クラスマッチ 1日目
クラスマッチ1日目。今日は,午後からの開催です。
夏の暑さに負けずに,クラス一丸となって,盛り上がっています。
競技は,バレーボール・フットサル・トランプです。
2024年7月11日
2024年07月11日(木)
バイオ苗引き渡し式です。
7月10日(水)生物生産科大教室で,例年行っている「バイオ苗引き渡し式」がありました。
生徒代表あいさつ
西之表市長あいさつ
引き渡し
成功裏に終わりました。
2024年07月11日(木)
芝浦工大との連携授業です
7月9日(火)5限「総合的な探究の時間」,普通科1年生が,芝浦工大との連携授業を行いました。テーマは「バックキャスト思考」です。
各グループて,意見をふせんに書いて,広幅用紙にまとめていました。
2024年07月11日(木)
頭髪容儀指導です!!
7月8日(月)学年朝礼で,頭髪容儀指導を行いました。
今回は初の試みとして,生徒同士でペアを作り,相手の服装・頭髪について,チェックし合うという形式で行いました。ねらいは,自己指導能力の育成です。
2024年7月5日
2024年07月05日(金)
パッションかき氷です!!
本校生物生産科加工班は,パッションフルーツの加工品製造に取り組んできました。
今回,KOJIYA CAFE TERRACEで,7月7日から「パッションかき氷」を販売することになりました。
港近くの,ファミリーマート西町店のそばです。
KOJIYA CAFE TERRACE です。
2024年7月2日
2024年07月02日(火)
3年生、全体集合写真の撮影です
正門前で、卒業アルバム用の写真をとりました。天気がよくて、暑すぎるくらいでしたが、ばっちりとれました。
4限後、正門前に、集まってきました。
少しまぶしい感じでしたが、よく撮れました。卒業に向けて、行事が終わっていきます。
2024年07月02日(火)
情報モラル教室です
本日4限目に、体育館で、情報モラル教室がありました。
オンラインでの実施です
途中、シンキングタイムがあり、みんなで考えながら取り組み、分かりやすかったと思います。
今後に生かしていきたいと思います
2024年6月28日
2024年06月28日(金)
鹿大web講座です。
今年度も、鹿児島大学web講座が開講されました。
今回は第2回です。講師は、教育学部上谷順三郎先生です。テーマは「小説の読み方」です。
作者と登場人物の視点の違いについて、ドローンを例えに話をされました。
少し難しかったですか。とてもためになる話でしたね。
今回は3年生文系の生徒がほぼ全員参加でした。
2024年06月28日(金)
交通安全教室です
午後に、体育館で、交通安全教室がありました。
・昨年の鹿児島県の交通事故死者は40人です。
・2輪車の事故防止について。ヘルメットをしっかり着用しましょう。過去5年間の県の事故死者の4割が、頭部外傷。98%ヘルメット着用しているが、半分ぐらい抜けている。
・2輪車の事故防止で多い、右折帯直進の事故について。その原因は
1.2輪車が遠くに感じやすい。
2.車の死角に入ってしまう
防ぐためには、速度を出しすぎない。危険を予測する。
・事故にあったらどうするか。
1.危険防止 2.けが人がいたら、救急車を呼ぶ 3.警察へ連絡する
生徒代表あいさつ。風紀委員長から
今日は貴重なお話をありがとうございました。