アーカイブ

2024年

  • 2024年09月07日(土)

    第19回 体育祭です!! その7

    閉会式です。

    DSC_0290

    DSC_0301

     今年は緑組の2学年の優勝でした。

    DSC_0304

    DSC_0309

    DSC_0315

    DSC_0317

    DSC_0323

    DSC_0326

    DSC_0337

    DSC_0338

    DSC_0340

    DSC_0349

    DSC_0354

     最後は全員で後片付けです。

    DSC_0357

    DSC_0367

     

  • 2024年09月07日(土)

    第19回 体育祭です!! その6

    借り物競走です。

    DSC_0089

     コース上に,お題が書かれているバインダーがあります。

    DSC_0100

     めくって,お題に書かれている物(人)を探します。

    DSC_0131

     ゴールした後,インタビューです

    DSC_0159

    DSC_0164

     お題は,イケメンですが……

    DSC_0169

    DSC_0191

     バイクも

    DSC_0198

    DSC_0209

     最後は,保護者です。

    学年対抗リレーです。

    DSC_0222

    DSC_0222

    DSC_0238

    DSC_0244

    DSC_0249

    DSC_0270

  • 2024年09月07日(土)

    第19回 体育祭です!! その5

    部活紹介です。

    DSC_0850

    DSC_0872

     バレー部は,本部前でアタック。決まった~?!

    DSC_0885

     女子バレー部は,あのネタのまね?

    DSC_0891

    DSC_0902

     陸上部なのか,ピストル競技なのか

    DSC_0838

    DSC_0914

     バスケ部は,ドリブルからの,ダンクシュート

    DSC_0953

    DSC_0987

    DSC_0004

    DSC_0016

     剣道部は,真剣白刃取り,失敗?!

    DSC_0031

     吹奏楽部は,いつものサンバです。

    DSC_0055

     写真部は,シンプルにハイチーズ

    DSC_0077

     

  • 2024年09月07日(土)

    第19回 体育祭です!! その4

    100M走です。

    DSC_0632

    DSC_0665

    DSC_0682

    2人3脚ドリブルです。

    DSC_0737

    DSC_0755

    DSC_0774

    力自慢です。

    DSC_0784

    15kgの水のうを持ち上げます。

    DSC_0792

    DSC_0798

    DSC_0805

    DSC_0810

  • 2024年09月07日(土)

    第19回 体育祭です!! その3

    綱引きです。

    DSC_0170

    DSC_0178

    DSC_0185

    DSC_0205

    DSC_0212

    DSC_0205

    DSC_0212

    DSC_0234

    DSC_0259

    DSC_0293

    むかで競争です。

    DSC_0302

    DSC_0320

    DSC_0337

    DSC_0358

    DSC_0404

  • 2024年09月07日(土)

    第19回 体育祭です!! その2

    応援演舞です。昨年度から全学年合同で応援団を作ります。

    DSC_0053

    DSC_0057

    DSC_0068

    DSC_0083

    DSC_0093

    DSC_0098

    DSC_0112

    DSC_0119

    DSC_0137

    DSC_0146

    DSC_0159

    DSC_0164

    DSC_0165

  • 2024年09月07日(土)

    第19回 体育祭です!! その1

    DSC_0001

     本日,第19回種子島高校体育祭が実施されました。

     体育祭のテーマは「Be as one ~ いまこそ 一つに ~」です。

    DSC_0041

     優勝旗返還

    DSC_0043

     生徒会長あいさつ

    DSC_0047

     準備運動。1年生が務めました

    DSC_0049

    DSC_0009

     体育祭パネル

    DSC_0019

     武道館前で,お茶ゼリーの試食がありました。本校生物生産科の生徒が作りました。

  • 2024年09月06日(金)

    体育祭前夜です。

    DSC_0003

     いよいよ明日,体育祭です。

    DSC_0009

    DSC_0015

    DSC_0027

    DSC_0029

    DSC_0031

    DSC_0040

    DSC_0042

    DSC_0049

     午後からは会場設営です。みんなで協力して,グラウンドや校舎周辺をきれいにしました。

    DSC_0051

    DSC_0057

    DSC_0060

    DSC_0061

    DSC_0074

     さあ,準備は万端!! 明日は待ちに待った体育祭です。最高の思い出にしましょう。

     Be as one (今こそ心を一つに)

    R06_第19回体育祭プログラム

  • 2024年09月05日(木)

    体育祭予行です。

    DSC_0001

     本日、体育祭予行がありました。

    DSC_0002

    DSC_0013

     応援演武

    DSC_0028

     綱引きです

    DSC_0031

    DSC_0033

    DSC_0034

     大型タイフーン

    DSC_0036

    DSC_0037

    DSC_0045

     100m走

    DSC_0049

    DSC_0055

     新種目 2人3脚ドリブルです。

    DSC_0062

    DSC_0068

     新種目、力自慢です。15kgです。

    DSC_0070

    DSC_0078

     フォークダンスです。

    DSC_0095

     部活動紹介です。

    DSC_0110

     

  • 2024年09月04日(水)

    体育祭の練習です。その3

    DSC_0001

     今日も快晴。とても暑いです。

    DSC_0002

     綱引きの練習です

    DSC_0006

     

    DSC_0010

     仲良し5人組です

    DSC_0015

     むかで競争です。息を合わせて走ります

    DSC_0018

    DSC_0022

     リレーの練習

    DSC_0029

    DSC_0038

    DSC_0039

     最後は、フォークダンスの練習です。

     今年の体育祭のテーマは、"Be as one" (今こそ一つに) です。みんなで楽しい体育祭にしましょうね。

  • 2024年09月03日(火)

    体育祭の練習です。その2

    DSC_0002

     今日も暑い中、体育祭練習でした。

    DSC_0001

     5限目は体育館で招集編成をしました。

    DSC_0003

    DSC_0004

     応援団あいさつ

    DSC_0007

     団長からの言葉

    DSC_0011

     校歌の練習

    DSC_0017

     列を崩して、自由にして、歌っていいからというと……。3年女子は円陣を組んで歌っていました。

     そのあと、種目練習。むかで競争、2人3脚。綱引きそれぞれ練習しました。

  • 2024年09月02日(月)

    体育祭の練習です。

    DSC_0002

     今週末,9月7日(土)に本校体育祭が開催予定です。今日から体育祭の準備や練習が始まりました。

    DSC_0006

     みんなで協力してテントを立てます

    DSC_0013

     男子が力を合わせてサッカーゴールを運びます

    DSC_0015

    DSC_0026

     後半は,体育館でフォークダンスの練習です。

    DSC_0029

     みんな楽しそうにしていますね。

  • 2024年09月02日(月)

    始業式、表彰式、就職壮行会です

     今日二学期始業式がありました。

    DSC_0005

    DSC_0003

     ついで表彰式がありました。

    DSC_0006

     英検2級

    DSC_0012

     漢検2級

    DSC_0014

     四国大学主催全国高校書道展 特選

    DSC_0015-2

     県農業クラブ連盟 農業鑑定協議会 優秀賞

    DSC_0018

     第69 回鹿児島県吹奏楽コンクール 【高等学校B 部門】 金賞 

    DSC_0020

     第48 回鹿児島県高等学校音楽コンクール 【金管楽器部門】 銀賞

     続いて、就職壮行会がありました。

    DSC_0022

    DSC_0024

     校長先生から、激励の言葉

    DSC_0026

     2年生からエール

    DSC_0033

    DSC_0034

     生徒代表 決意表明

     みなさん頑張ってください。

     

     

  • 2024年08月29日(木)

    鉄砲祭りに参加しました!!

    鉄砲祭り集合写真

     8月25日(日)に実施された鉄砲祭りに,種子島高校として参加しました。生徒,保護者,職員約60名の参加でした。暑い中,がんばりました。

  • 2024年08月23日(金)

    体験入学

    中学生のみなさん,種子島高校へようこそ。

    種子島高校の魅力,伝わりましたか?

    また,種子島高校にいらしてくださいね!

    _MG_6978

    1.普通科

     国語 漢文を読んでみよう!

    _MG_6984

     家庭 伝承遊び~六角返しをつくろう~

    _MG_6993

     理科 音叉を用いた音の現象実験

    _MG_7031

     英語 Let's  Enjoy  English

    _MG_7033

    2.生物生産科

     肉牛 牛の手入れとホイールローダーの操作体験

    _MG_7010

     食製 加工品のおいしさ比べ

    _MG_7005

     酪農 牛とのふれあい体験

    _MG_7008

     野菜 やさいについて知ろう

    _MG_7019

     草花 草花の寄せ植え,草花の育て方

    _MG_7024

     植物バイオ 安納いもの継代培養の体験

    _MG_7012

    3.電気科 電気工事実習

    _MG_6991

  • 2024年08月20日(火)

    中学生1日体験入学の案内

    R6体験入学ポスター

  • 2024年08月19日(月)

    卒業生と語る会です

     本日パソコン室で、卒業生と語る会がありました。毎年この時期に行っています。

     今回は鹿児島大学・理・理、同法文・法経・地域社会経済コース、同法文・人文・心理学コース、長崎県立大学・地域創造・公共政策コース、三重大学・工・総合工学・応用化学コース、宮崎大学・工・工・機械知能工学プログラムから、計6名の先輩方に、来ていただきました。

     前半は講話、後半は各グループごとに分かれ、質問タイムです。

    DSC_0003

    DSC_0004

    DSC_0005

    DSC_0006

    DSC_0008

    DSC_0009

    DSC_0010

    DSC_0011

    DSC_0012

    DSC_0013 

     先輩方、貴重なお話ありがとうございました。大変参考になりました。

  • 2024年08月08日(木)

    令和6年度 第1回「郷中ゼミ」です。

     8月8日(木)〜8月9日(金)に、鶴丸高校で、恒例の、郷中ゼミが開催されます。

     郷中(ごじゅう)とは、江戸時代薩摩藩で、同じ区域の青少年の錬成を目的とした団体で、そこで行われた、薩摩藩独自の青少年教育を「郷中教育」といいます。

    IMG_2024-08-08-09-24-32-647 

     開会式の様子

    IMG_2024-08-08-10-32-06-672

     県内各校から150名超の、難関大学受験希望の生徒が集まりました。本校からも参加生徒がありました。

     

  • 2024年07月25日(木)

    シリーズ種子高ウィンド No.1

     西之表市「市政の窓」No.737に,本校の地域みらい留学の記事が載っていました。

     シリーズ種高ウィンド1

  • 2024年07月24日(水)

    進路ガイダンス

    進路ガイダンスが開催されました。

    進学希望者は,短大・専門学校のブースで,真剣に説明をきいていました。

    _MG_6646

    _MG_6650

    _MG_6658

  • 2024年07月19日(金)

    クラスマッチ2日目

     7月18日(木)クラスマッチ2日目です。

    今日も暑い中,熱戦が繰り広げられました。

    DSC_0006

    DSC_0014

    DSC_0018

    DSC_0020

    DSC_0022

    DSC_0025

    DSC_0029

    DSC_0035

    DSC_0044

    DSC_0055

    DSC_0056

    DSC_0061

    DSC_0063

    DSC_0068

    DSC_0075

    DSC_0086

    DSC_0089

    DSC_0097

    DSC_0107

    DSC_0110

    DSC_0136

    DSC_0137

    DSC_0155

    DSC_0180

    DSC_0182

    DSC_0201

    DSC_0224

    DSC_0230

    DSC_0242

    DSC_0257

    DSC_0262

     結果発表

    DSC_0266

     教頭先生の講評です。

    DSC_0275

     7月19日(金)の終業式でクラスマッチの表彰がありました。

    DSC_0276

     男子フットサル,女子フットサル,男子バレー,女子バレー,トランプの各表彰です。

  • 2024年07月17日(水)

    クラスマッチ 1日目

    クラスマッチ1日目。今日は,午後からの開催です。

    夏の暑さに負けずに,クラス一丸となって,盛り上がっています。

    競技は,バレーボール・フットサル・トランプです。

    _MG_6207

    _MG_6159

    _MG_6188

  • 2024年07月11日(木)

    バイオ苗引き渡し式です。

    DSC_0023

     7月10日(水)生物生産科大教室で,例年行っている「バイオ苗引き渡し式」がありました。

    DSC_0022

     生徒代表あいさつ

    DSC_0024

     西之表市長あいさつ

    DSC_0028

     引き渡し

    DSC_0036

     成功裏に終わりました。

  • 2024年07月11日(木)

    芝浦工大との連携授業です

    DSC_0010

     7月9日(火)5限「総合的な探究の時間」,普通科1年生が,芝浦工大との連携授業を行いました。テーマは「バックキャスト思考」です。

    DSC_0011

    DSC_0013

    DSC_0014

    DSC_0015

    DSC_0016

    DSC_0017

    DSC_0018

     各グループて,意見をふせんに書いて,広幅用紙にまとめていました。

  • 2024年07月11日(木)

    頭髪容儀指導です!!

    DSC_0006

     7月8日(月)学年朝礼で,頭髪容儀指導を行いました。

     今回は初の試みとして,生徒同士でペアを作り,相手の服装・頭髪について,チェックし合うという形式で行いました。ねらいは,自己指導能力の育成です。

    DSC_0008

     

  • 2024年07月05日(金)

    パッションかき氷です!!

    パッションかき氷

     本校生物生産科加工班は,パッションフルーツの加工品製造に取り組んできました。

     今回,KOJIYA CAFE TERRACEで,7月7日から「パッションかき氷」を販売することになりました。

    kojiyamap

     港近くの,ファミリーマート西町店のそばです。

    kojiya

    KOJIYA CAFE TERRACE です。

  • 2024年07月02日(火)

    3年生、全体集合写真の撮影です

    DSC_0018

     正門前で、卒業アルバム用の写真をとりました。天気がよくて、暑すぎるくらいでしたが、ばっちりとれました。

    DSC_0010

     4限後、正門前に、集まってきました。

    DSC_0013

    DSC_0017

     少しまぶしい感じでしたが、よく撮れました。卒業に向けて、行事が終わっていきます。

  • 2024年07月02日(火)

    情報モラル教室です

    DSC_0006

     本日4限目に、体育館で、情報モラル教室がありました。

    DSC_0001

    DSC_0002

     オンラインでの実施です

    DSC_0003

    DSC_0007

     途中、シンキングタイムがあり、みんなで考えながら取り組み、分かりやすかったと思います。

    DSC_0008

     今後に生かしていきたいと思います

     

  • 2024年06月28日(金)

    鹿大web講座です。

    DSC_0001

     今年度も、鹿児島大学web講座が開講されました。

     今回は第2回です。講師は、教育学部上谷順三郎先生です。テーマは「小説の読み方」です。

    DSC_0002

     作者と登場人物の視点の違いについて、ドローンを例えに話をされました。

    DSC_0003

     少し難しかったですか。とてもためになる話でしたね。

     今回は3年生文系の生徒がほぼ全員参加でした。

  • 2024年06月28日(金)

    交通安全教室です

    DSC_0004

     午後に、体育館で、交通安全教室がありました。

    DSC_0001

    DSC_0002

    ・昨年の鹿児島県の交通事故死者は40人です。

    ・2輪車の事故防止について。ヘルメットをしっかり着用しましょう。過去5年間の県の事故死者の4割が、頭部外傷。98%ヘルメット着用しているが、半分ぐらい抜けている。

    DSC_0003

    ・2輪車の事故防止で多い、右折帯直進の事故について。その原因は

    1.2輪車が遠くに感じやすい。

    2.車の死角に入ってしまう

     防ぐためには、速度を出しすぎない。危険を予測する。

    ・事故にあったらどうするか。

    1.危険防止 2.けが人がいたら、救急車を呼ぶ 3.警察へ連絡する

    DSC_0006

     生徒代表あいさつ。風紀委員長から

     今日は貴重なお話をありがとうございました。

  • 2024年06月27日(木)

    九州工業大学説明会です

    DSC_0002

     午後から、九州工業大学のオンライン説明会がありました。

     普通科1~3年生の、10名の生徒が参加しました。プラス保護者の方も参加がありました。

    DSC_0001

     講師の方は、九工大の赤星教授です。

     はじめに大学の説明、ついで入試制度の説明、最後に宇宙システム工学について

     スライドを使って、分かりやすく説明していただきました。ありがとうございました。

  • 2024年06月20日(木)

    統一LHR「進路保障について」

    DSC_0001

     5限目に、体育館で、進路保障について、統一LHRがありました。

    DSC_0003

     就職試験の際の不適切な面接について、ワークシートを用いて、分かりやすく話をしていただきました。

    DSC_0005

     体育館での講話のあと、教室に戻り、感想をまとめます。

     以下、生徒の感想から。

     自分には、どうしようもないことが影響して、志望している企業に入れないのはとても理不尽だと思いました。これからは、何か発言するときに、相手が不快な気持ちにならないか考えて発言するようにしたい。

     不適切な質問には「言わない」という選択をして自分や家族の人権を守り,自分の仕事に対する能力を存分にアピールできるように準備していきたいと思った。これから必ず面接を受けることがあると思うので,自分のアピールポイントをしっかり言えるように練習していきたい。

  • 2024年06月17日(月)

    表彰式、壮行会です

    DSC_0008

     今朝は、体育館で、表彰式、壮行会がありました。

     第71回NHK杯全国高校放送コンテスト鹿児島県予選

     1.テレビドキュメント部門 優秀賞「守り伝えていくために」(全国大会出場作品)

     2.テレビドキュメント部門 優秀賞「旅立ち」

     3.創作ラジオドラマ部門 優秀賞「紬ぎ繋ぐ この言葉」(全国大会出場作品)

     DSC_0001

    DSC_0002

    DSC_0003

     教頭先生から,激励の言葉

    DSC_0004

    DSC_0006

     放送部,決意表明

     7月22日~の全国大会 (東京)に向けて,頑張ってください。応援しています。

  • 2024年06月15日(土)

    PTAバレー大会です

    DSC_0033

     本日,本校体育館で,PTAバレー大会がありました。外はあいにくの天気でしたが,体育館内は大変盛り上がりました。

    DSC_0003

    DSC_0010

    DSC_0012

    PTA会長あいさつ

    DSC_0017

     学校長あいさつ

    DSC_0018

    DSC_0020

    _MG_5750

    DSC_0030

    _MG_5754

    _MG_5765

    DSC_0052

     閉会式

    DSC_0053

    _MG_5805

     優勝は,2年生Bチームでした。優勝チームには,賞品があります。

    DSC_0059

     敗れた3年生Cチームには,校長先生も参加し,大活躍でした。

     PTAのみなさん,ありがとうございました。とても楽しい1日でした。いい汗かきました。

     顧問の先生はじめ,男子バレー部の諸君らには,設営,片付け,進行,審判で,お手伝いいただきました。ありがとうございました。

     

     

  • 2024年06月13日(木)

    避難訓練です

    DSC_0001

     今日は第1回避難訓練がありました。

    DSC_0003

    DSC_0002

    DSC_0004

     避難後,講評をいただきました。

    DSC_0005

     最後,教頭先生から講話。今後にいかしていきましょう。

    DSC_0007

     

  • 2024年06月12日(水)

    第1回 進路セミナーです

     本日、体育館、武道館等で、進路セミナーが行われました。

    DSC_00003

     2、3年国公立大学希望者(理系)

    DSC_00008

     2、3年国公立大学希望者(文系)

    DSC_00007

     2、3年公務員希望者 

    DSC_0026

    DSC_00010

    DSC_00015

     学校別分科会 体育館内に20数カ所のブースが設置されました。

    DSC_00017

    DSC_0032

     1年生対象 パズルワーク

    DSC_0033

    DSC_0038

    DSC_0041

     面接指導

    DSC_0043

     

    DSC_0002

     進学講演会

    DSC_0004

    DSC_0005

    DSC_0006

    DSC_0007

    DSC_0008

    DSC_0009

    DSC_0010

    DSC_0011

    DSC_0012

    DSC_0013

    DSC_0014

    DSC_0015

    DSC_0016

    DSC_0017

     生徒の感想から。「鹿児島国際大学の説明を聞いて,看護学部への入試のきびしさを感じ,もつと学習しないといけないと思った」,「(進学講演会)好奇心や柔軟性,関心を持つなどといった,キャリアマインドが大切であることが分かった」,「物理の授業を受けて,とてもおもしろくて,ずっとワクワクしていた」,「子どもが主役になるまちづくりについての講義を聴いた。現代ではAIやテクノロジーが人間が今までしてきたことを簡単にさらに速くしているが,これからの社会はやる気や元気次第で夢が実現しやすくなった時代になると聞いて,失敗を恐れずに挑戦することが大切だと分かった。」

     

     

  • 2024年06月07日(金)

    第19回 文化祭 大成功!!

    DSC_0004

     本日気持ちの良い晴天に恵まれ,「Memories that last forever~忘れられない最高の思い出~」のテーマのもと,種子島高校第19回文化祭が行われました。

    DSC_0038

     開会式

    DSC_0052

    DSC_0054

     ステージ 2-2

    DSC_0055

     ステージ 農業クラブ

    DSC_0063

     放送部 部活動紹介

    DSC_0108

    DSC_0117

     書道パフォーマンス

    DSC_0126

    DSC_0134

     ステージ 普通科3年2組

    DSC_0170

    DSC_0186

    DSC_0188

     音楽選択 合唱

    DSC_0197

     食物バザー 生物生産科2年

    DSC_0201

      食物バザー 1-1

    DSC_0207

     展示,バザー 生物生産科1年

    DSC_0211

     展示 2-1

    DSC_0214

    DSC_0218

     電気科2年 おばけ屋敷

    DSC_0220

     展示 電気科1年

    DSC_0223

     図書館 本探しゲーム

    DSC_0009

     展示 写真部

    DSC_0014

     展示 保健委員会

    DSC_0019

     展示 美術選択

    DSC_0022

     展示 美術部

    DSC_0023

     展示 

    DSC_0025

     展示 

    DSC_0226

    DSC_0241

    DSC_0246

     有志参加

    DSC_0250

    DSC_0256

     食物バザー すごい行列です。

    DSC_0007

     食物バザー 1-2

    DSC_0259

     調理室では,大忙しです。

    DSC_0260

    DSC_0261

     食事会場での1コマ

    DSC_0266

     展示 電気科

    DSC_0288

     ステージを終えた3年生各クラスは,写真撮影

    _MG_5332

    _MG_5371

     ステージ 普通科3年1組

    全体切り取り

    DSC_0304

    DSC_0320

     ステージ 電気科3年 

    DSC_0309

    DSC_0329

     最後の吹奏楽部の準備が出来るまで,インタビュー

    DSC_0339

     いよいよ,大トリの吹奏楽部

    DSC_0348

    DSC_0365

     最後は,全員で校歌を歌います。指揮は校長先生

    DSC_0379

     閉会式。新旧生徒会・文化委員のみなさん,放送部のみなさん,ありがとうございました。

     全員の知恵とアイデア,努力の結晶で,素晴らしい文化祭が出来ました。テーマにある通り「忘れられない最高の思い出」になりましたね。

     

     

  • 2024年06月06日(木)

    文化祭前夜

     とうとう,明日は,種子島高校第19回文化祭です。今回はその直前の準備風景をお送りします。

    DSC_0009

     これは,おばけ屋敷でしょう!! 楽しみ~

    DSC_0010

     おばけ屋敷は,舞台作りが大変です

    DSC_0011

     これは射的か。割り箸で作った,クロスボウで狙うのか。

    DSC_0013

     1年生のクラス。Tシャツにいろいろ書いています。

    DSC_0014

     こちらも1年生。何か作業しています 

    DSC_0018

     調理室では,食物バザー。今年は4クラスも出店しています。焼きそばのよい香りが外まで漂ってきます。

    DSC_0019

    DSC_0021

     ここは生物生産科。食物バザーで芋スティック?

    DSC_0023

     三日月。文化祭でよく見るやつ。

    DSC_0024

     お菓子とかいろいろ販売あり。楽しそうですね 

    DSC_0025

     図書館では,本探しゲームのイベント。面白そうです。

    DSC_0026

     商品で,お菓子がもらえます。

    DSC_0028

    DSC_0029

     体育館の様子

    DSC_0030

     右手に,音響設備。プロ顔負けです。

    DSC_0031

     左は生徒会本部

    DSC_0033

     武道館で展示。このポスターの出来は,プロ並みですね

    DSC_0035

    DSC_0036

     書道での作品展示

    DSC_0039

     生物生産科の展示です。

     明日が本当に楽しみです。

  • 2024年06月05日(水)

    教育実習生の研究授業 英語

    DSC_0001

     1時間目に、2年2組で、英語の研究授業がありました。

    DSC_0003

    DSC_0004

    DSC_0006

    DSC_0005

     

  • 2024年06月03日(月)

    第19回文化祭ポスター

     文化祭ポスター最終

     今週6月7日(金) 第19回種子島高等学校文化祭が開催されます。

     

  • 2024年06月02日(日)

    種子島高校の歴史 その4 最上鹿之助,今村義篤,鳥越源左衛門について

     前回に続いて,農林学校時代初期について考えてみます。初期メンバー残り3名,最上鹿之助,今村義篤,鳥越源左衛門についてです。

    1町井90周年
     明治38(1905)年3月の第1回卒業生の写真(『鹿児島県立鹿児島実業高等学校創立九十周年記念誌』所集,以下,90周年記念誌)。
     中でも,最上鹿之助は最も勤続年数が長く,若い町井校長を支えて,農林学校初期の実質的な立役者だったことが分かります。
    【初期メンバーの勤続期間】教員名,期間,勤続年数

    町井正路
    明治37(1904)年3月 ~ 明治39(1906)年2月
    2年間,校長兼教諭

    今村義篤
    明治37(1904)年4月 ~ 明治40(1907)年?
    3年間,教諭

    最上鹿之助
    明治38(1905)年3月 ~ 大正7(1918)年
    13年間,助教諭

    鳥越源左衛門
    明治38(1905)年 ~ 明治43(1910)年?
    5年間,助教諭

    園原咲哉
    明治38(1905)年 ~ 大正元(1912)年
    7年間,雇教員 → 助教諭1906~

     最上鹿之助(かのすけ)は,安政6(1859)6月生まれ。明治~大正期に活躍しました。明治10(1877)年の西南戦争に従軍し,前身の私立種子島学校教員(漢学,算数,幾何,代数)となり,明治中期には島主種子島守時の教育係を任じ,明治21(1888)には30歳で鹿児島県会議員に当選し,明治38(1905)年から大正7(1918)年まで,13年間熊毛郡立種子島農林学校に勤めました。
     最上の長男は,後の西之表市長の,最上宏(市役所の敷地内に胸像があります)です。最上宏は明治16(1883)年生まれ。長崎医学専門学校卒後帰島し,医療に従事し,北種子島村会議員,熊毛郡会議員,鹿児島県会議員,西之表町長,同市長を歴任し,郷土の発展に寄与し,昭和36(1961)年死去。同氏は父の事績を継承したようです。

    最上宏

    (出典は,下野敏見, 鮫島宗美 編
    『種子島碑文集 石の文化誌』第1集,熊毛文学会, 1965)

     今村義篤(1880?-1914)
     明治35(1902)年7月に東洋大学教育部第2科を卒業し,明治36(1903)年山梨県甲府市立甲府商業学校に嘱託教員となり,明治37(1904)年熊毛郡立種子島農林学校教諭となり,同40(1907)年退職(教科は,修身,英語,国語)。大正3(1914)年1月15日無限責任河西信用組合購買組合(山梨県)監事(のち理事)となり,同年12月16日死去。30代で亡くなったようです。

     鳥越源左衛門
     前歴は不明ですが,明治38(1905)年熊毛郡立種子島農林学校助教諭となり(教科は,物理?,鉱物,農具,土壌,畜産,作物),明治44(1911)年米穀検査所(鹿児島県)監査員,大正7(1918)年同技手,同4月から鹿屋町農会技術員,同11(1936)年鹿児島県米穀商同業組合連合会監督書記となっています。

     以上のことから,農林学校初期は,少なくとも5名中3名は,町井校長を含め20代の若い教員で担われていたことが分かります。

  • 2024年05月30日(木)

    榕城幼稚園のみなさんの農場見学

    榕城幼稚園のみなさんが,生物生産科の農場見学に来られました。

    高校生が手を繋いで,それぞれの場所を案内しました。

    野菜を育てている所では,トマトを1つだけ収穫しました。

    牛さんにも興味津々でした。

    _MG_4654

    _MG_4655

    _MG_4666

    _MG_4669

    _MG_4672

    _MG_4678

  • 2024年05月29日(水)

    新生徒会役員任命式

    DSC_0008

     本日,臨時の全校朝礼で,生徒会任命式がありました。

    DSC_0007

    DSC_0010

     新生徒会長のあいさつ

    DSC_0012

     これから1年間よろしくお願いします。

  • 2024年05月29日(水)

    教育実習生の話

    DSC_0001

     5月27日(月)から,本校に教育実習生の先生がお2人来ています。

     28日(火)5限の総合的な探究の時間で,2年1組と3年1組のクラスで,実習生の方からお話をいただきました。

    DSC_0003

     山口大学の説明から,学費の話,時間割,なぜ山口大学を志望したか,人文学部と教育学部で迷ったが,なぜ人文学部を選んだが。AO入試で受験したが,そのメリット,デメリット。面接練習をどうしたか。

     中でも驚いたのは講義型試験の対策です。全校朝礼での校長先生の講話をメモして,200字でまとめる練習をしたそうです。すごい!!

    DSC_0004

     受験対策は,とにかく毎日復習。その日の授業の,授業ノートを声出して読む。ノートを見ないでそらで言えたらオッケー。定期考査は毎回90点以上目指す。模試を受けっぱなしにしない。次の日から1週間以内に復習をする。

    DSC_0005

     先輩たちの話はとてもためになりましたね。それにしても,毎日の努力の積み重ねが,結果に結びついたのですね。納得です。

  • 2024年05月27日(月)

    教育実習生紹介,旧生徒会役員退任

    DSC_0003

     今朝,本校体育館で,全校朝礼が行われました。

     はじめに教育実習生紹介。現在大学4年生です。本日から6月7日まで2週間です。

    DSC_0001

     鹿児島大学理学部理学科在学。教科は生物です。

    DSC_0004

     山口大学人文学部人文学科在学。教科は英語です。

     お2人の先生方,よろしくお願いします。

     ついで旧生徒会役員退任のあいさつがありました。

    DSC_0007

     1年間お疲れ様でした。

     最後に,校長先生から,生徒総会で議決された,学校への要望事項への回答が,ありました。

     

  • 2024年05月25日(土)

    吹奏楽部 定期演奏会

    西之表市民会館にて吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。

    間で楽しいMCを挟みなが、素晴らしい演奏を披露してくれました。

    後半の部は、ゲストのトロンボーン奏者の松尾光祐氏と部顧問の盛山先生のピアノ演奏もありました。

    トロンボーンの魅力全開の演奏でした。

    _MG_4301

    _MG_4311

    _MG_4336

    _MG_4344

    _MG_4410

    _MG_4444

    _MG_4475

    _MG_4495

  • 2024年05月13日(月)

    進路だより就職編「創造」令和6年度 第1号です。

     本校では,進路指導部通信として,進学編「羅針盤」,就職編「創造」をそれぞれ年5回発行しています。その時その時で大事な内容が書かれていますので,進路実現のために役立ててください。

    R6_05月_創造[PDF:713KB]

     

  • 2024年05月13日(月)

    壮行会です!!

    DSC_0002

     今朝は、体育館で、県総体に向けて、壮行会が行われました。

    DSC_0004DSC_0006

    DSC_0008DSC_0010

    DSC_0012DSC_0015

    DSC_0017DSC_0019

    DSC_0021DSC_0023

    DSC_0025DSC_0027

    DSC_0029DSC_0031

    DSC_0033DSC_0035

    DSC_0036

     各部の主将が、決意表明をしました。

    DSC_0009

     各部あいさつの時は、その他の部員は起立します。

     ぜひ、全力を尽くして、頑張ってください。応援しています。

  • 2024年05月10日(金)

    PTA総会!!

    DSC_0017

     本日体育館でPTA総会が行われました。

    DSC_0002

    DSC_0005

     PTA会長あいさつ

    DSC_0010

     学校長あいさつ

    DSC_0013

     議長あいさつ

    DSC_0018

     新PTA会長のあいさつ

    DSC_0027

     PTA功労者への感謝状贈呈

    DSC_0034

     進路指導部から

    DSC_0038

     生徒指導部から

    DSC_0042

     保健部から

    DSC_0049

     教務部から

     このあと,学年PTA,学級PTAがありました。

     日頃の教育活動にご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

  • 2024年05月08日(水)

    進学便り「羅針盤」令和6年度5月号です。

     本校では,進路指導部通信として,進学編「羅針盤」,就職編「創造」をそれぞれ年5回発行しています。その時その時で大事な内容が書かれていますので,進路実現のために役立ててください。

    R6_羅針盤5月号[PDF:1MB]

     

  • 2024年05月07日(火)

    表彰式

    春季地区大会及び書道展で素晴らしい成績を獲得しました。

     

    男子バレー部 優勝

    _MG_4048

    女子バレー部 優勝

    _MG_4052

    バドミントン部 男子団体 優勝,男子ダブルス/シングルス 優勝,女子ダブルス/シングルス優勝

    _MG_4062

    テニス部 男子ダブルス/シングルス優勝,女子シングルス 優勝

    _MG_4067

     

    弓道部 男子個人 優勝,女子団体/個人 優勝

    _MG_4075

     

    陸上競技部 男子100m,男子3000m ,男子5000m,男子走幅跳,男子三段跳,

    女子100H,女子走高跳,女子三段跳,女子やり投,男子やり投 1位

    _MG_4082

     

    第48回ふれあい書道展 特選

    _MG_4094

  • 2024年05月02日(木)

    生徒総会です!!

    DSC_0018

     本日体育館で、生徒総会がありました。

    DSC_0009

     生徒会長から

    DSC_0011

     生徒会メンバーの紹介

    DSC_0013

     各専門委員長紹介

    DSC_0020

     議長が選出され,議事を進行します。

    DSC_0027

     各委員会から,年間計画の発表です。

    DSC_0034

    DSC_0035

     質疑応答

    DSC_0039

     実りある生徒総会でしたね。学校生活にいかしていきましよう。

  • 2024年05月02日(木)

    PTAポロシャツ販売の案内です。

     今年もPTAポロシャツ販売の時期となりました!

     本校のPTAポロシャツは種子高キャラクターの「タネリー」がデザインされた4色(黒・白・桃・紺)から選べます。サイズと代金はS・M・L・LLは2,970円 / 3L~5Lは3,300円となっております。速乾性の生地でこれからの季節に大活躍です!

      申込締切は5月10日(金)となっていますので,4月中旬に配布された注文票に記入のうえ,注文票を学校の方にご提出ください。注文された保護者の皆さまは,5月27日(月)~6月17日(月)の期間で代金を持参のうえ新生社印刷様に各自で取りに行っていただきますようお願いいたします。

     各デザインについては,下のPDFを確認ください。

    02 デザイン(ブログ)[PDF:407KB]

  • 2024年04月26日(金)

    地区大会の様子

     本日は、熊毛地区高体連春季大会が、各所で行われました。

    DSC_0004

     わかさ公園テニスコートで、硬式テニスの大会がありました。種子島中央高校と本校の2校の参加です。

    DSC_0035

    DSC_0041

    DSC_0054

     

  • 2024年04月26日(金)

    榕城小学校2年生の農場見学

    榕城小学校2年生のみなさんが,農場見学に来られました。

    生物生産科の牛舎や野菜・草花の温室を見学されました。

    それぞれの場所で,生物生産科の生徒がクイズを出題しました。

    楽しんでもらえたでしょうか?

    また,きてくださいね。

    _MG_3703

    _MG_3712

    _MG_3717

    _MG_3728

  • 2024年04月22日(月)

    学科朝礼です!!

    DSC_0003

     体育館で、普通科の学科朝礼がありました。

    DSC_0004

     「煮詰まる」と「行き詰まる」の話。言葉は似ているが,前者は話しを重ねて,最後に結論が出るという意味。

    DSC_0005

     勉強は煮詰める作業だ。本気で勉強すると,大体行き詰まり,なかなか成績が上がらないことがあるが,それは今煮詰まっているなということだ。

     また自己流でする人があるが,得意科目は伸びるが,苦手も自己流になってしまい,伸びないようだ。

     参考になる話しでしたね。自分の勉強にいかしていきましょう。

  • 2024年04月15日(月)

    学年朝礼です!!

    DSC_0001

     体育館で、3学年の学年朝礼がありました。

    DSC_0002

    DSC_0003

    DSC_0004

     今回は、3学年の先生方の、自己紹介がありました。

  • 2024年04月15日(月)

    新入生歓迎コンサート(吹奏楽部)

    昼食時、吹奏楽部による新入生歓迎コンサートが行われました。

    短い時間でしたが、大いに演奏を楽しむことができました。

    _MG_3596

    _MG_3592

    _MG_3594

    _MG_3606

    _MG_3610

     

  • 2024年04月14日(日)

    部活動紹介です

     4月12日(金)5,6限に,体育館で,部活動紹介がありました

    DSC_0003

     生徒会から

    DSC_0004

     吹奏楽部の実演を初めとして,各部活動が,DVDにまとめたり,マイクで説明したりして,工夫して行いました。

    DSC_0008

    DSC_0007

    DSC_0021

    DSC_0027

    DSC_0037

    DSC_0043

  • 2024年04月11日(木)

    対面式です!!

    DSC_0007

    本日朝、体育館で、対面式がありました。

    DSC_0002

    DSC_0008

     生徒会歓迎の言葉

    DSC_0012

     教頭先生によるあいさつ

    DSC_0013

     新入生代表あいさつ

    DSC_0016

     生徒会執行部紹介

    DSC_0017

     新入生の皆さん、ようこそ種子島高校へ。みんなで頑張りましょう。

  • 2024年04月09日(火)

    令和6年度 入学式です!!

    DSC_0001

     本日体育館で、第19回入学式が、挙行されました。

    DSC_0003

    DSC_0013

    DSC_0025

    DSC_0026

    DSC_0032

    DSC_0034

    DSC_0037

    DSC_0039

    DSC_0043

    DSC_0045

    DSC_0046

    DSC_0052

    DSC_0058

    DSC_0063

     

  • 2024年04月08日(月)

    令和6年度 新任式、始業式です!!

    DSC_0003

     新任式です。

    DSC_0007

     教頭先生初め、新任の先生から、挨拶いただきました。

    DSC_0009

    DSC_0011

    DSC_0013

    DSC_0016

    DSC_0018

    DSC_0020

    DSC_0021

    DSC_0023

    DSC_0026

    DSC_0028

    DSC_0029

    DSC_0032

    DSC_0035

     生徒代表挨拶

     続いて、始業式です。

    DSC_0038

     校長先生講話

    DSC_0008

     これから、新しい学年です。目標を持って取り組みましょう。

  • 2024年04月04日(木)

    種子島高校の歴史 その3 種子島農林学校園原咲哉について

     種子島高校の歴史 その3 園原咲哉(也)について

     前回に続いて,農林学校時代初期について考えてみます。園原咲哉(也)についてです。

    1町井90周年
     明治38(1905)年3月の第1回卒業生の写真(『鹿児島県立鹿児島実業高等学校創立九十周年記念誌』所集,以下,90周年記念誌)。
     前回は不詳としましたが,次の写真を見い出したので,最前列左から3番目の人物であることが判明しました。

    園原30

     30歳頃/1915(大正4)年(写真提供・園原謙氏)

    園原顔

     70~80歳代か。琉球新報「顔」から

    園原年譜[PDF:355KB]

     出典:髙林市治「園原咲也先生の生涯-沖縄を緑の島によみがえらせ,国頭村辺土名の土 と化した-」(『信濃教育』1208,1987年)

     以上の年譜により,園原咲哉は,明治18(1885)年長野県生まれ,明治37(1904)年木曽山林学校卒業後,18歳ですぐに郡立種子島農林学校に雇(臨時教員)として就任。以降8年間勤務し,その後沖縄県農林技手となり,沖縄県植物学の父となった。種子島で,現地の山崎フミさんと結婚し,長女夕子をもうけた。種子島に因み,その名も「タネコ」です。さらに二女の「リュウ」は,琉球(沖縄)由来でしょうか。
     2020.7.31付『琉球新報』によると,「天真爛漫、やんばるの自然児。さまざまな逸話がある人であった。北部農林高校で長年教えた園原咲也さんのことである。1981年7月に95歳で亡くなった。教え子は親しみを込め「タンメー」と呼んだ」「地域の中学生の間で「北農(北部農林高等学校)には山羊みたいな先生が居る」「草や木の葉を食べるので生活費もほとんどかからないらしい」という噂が広まっていた」「沖縄の自然を愛し、泡盛を愛した。ただ一つ、戦争を憎んだ。10・10空襲で蔵書や標本を失った。教え子も戦争に巻き込まれた。「あの当時、戦場に生徒を動員してバカらしいことをした。自由に遊ばせておけばよかった」。」とあります。園原氏の人となりが伝わってきます。

     以上の記事は,「<金口木舌>タンメーが残したメッセージ 」(琉球新報 2020年07月31日)を参照させていただきました。

  • 2024年04月02日(火)

    歓迎 瀬戸先生

    9:10着のトッピーで、養護教諭の瀬戸先生が到着されました。

    おじゃりもうせ、種子島へ。

    よろしくお願いします。

    _MG_3089

    _MG_3091

    _MG_3094

  • 2024年04月01日(月)

    歓迎 前田事務長

    DSC_0015

     14時35分着の高速船で,前田事務長がいらっしゃいました。

     暑いぐらいの爽やかな陽光の中,お出でいただきました。

    DSC_0023

    DSC_0027

    DSC_0032

    DSC_0033

     

     

  • 2024年04月01日(月)

    歓迎 福冨先生・尾長谷先生・竹下先生

    12:10着の「わかさフェリー」で電気科の福冨先生・尾長谷先生・竹下先生が到着されました。

    おじゃりもうせ、種子島へ。

    どうぞよろしくお願いします。_MG_3076

    左から、福冨先生、尾長谷先生、竹下先生です。

    _MG_3085

    _MG_3088

  • 2024年03月31日(日)

    歓迎 内田先生

    12:10着の「わかさフェリー」で生物生産科の内田先生が到着されました。

    よろしくお願いします。

    _MG_3066

    _MG_3065

    _MG_3068

    _MG_3070

  • 2024年03月31日(日)

    歓迎 盛山先生

    DSC_0006

     9時05分着の高速船で,芸術科(音楽)の盛山先生がいらっしゃいました。

    DSC_0009

    DSC_0011

    DSC_0015

    DSC_0018

    DSC_0021

    DSC_0023

    DSC_0028

    DSC_0030

    _MG_3054

    _MG_3056

     

  • 2024年03月30日(土)

    歓迎 今井先生

    14:35 共同フェリーで数学科の今井先生が到着されました。

    おじゃりもうせ、種子島へ。

    よろしくお願いします。

    _MG_3039

    _MG_3040

    _MG_3043

  • 2024年03月30日(土)

    松村事務長先生 出発

    14:15発のトッピーで,松村事務長先生が出発されました。

    お世話になりました。ありがとうございました。

    _MG_3026

    _MG_3029

    _MG_3030

    _MG_3032

    _MG_3034

  • 2024年03月30日(土)

    歓迎 伊藤先生

    DSC_0023

     12時10分着,フェリーわかさで,農業科 伊藤先生がいらっしゃいました。

    DSC_0027

    DSC_0031

    DSC_0040

    DSC_0046

  • 2024年03月30日(土)

    歓迎 城ヶ﨑教頭先生

    DSC_0005

     11時45分着の高速船で,城ヶ﨑教頭先生がいらっしゃいました。

     今日もとてもよい日和でした。

    DSC_0006

    DSC_0010

    DSC_0012

    DSC_0015

    DSC_0017

    DSC_0019

     

  • 2024年03月29日(金)

    田淵教頭先生 出発

    14:15発のトッピーで、田淵教頭先生が出発されました。

    お世話になりました。ありがとうございました。

    _MG_2990

    _MG_2993

    _MG_2999

    _MG_3004

    _MG_3008

     

  • 2024年03月29日(金)

    歓迎

    11:45に種子島空港へ,体育科の先生が到着されました。

    おじゃりもうせ、種子島へ。

    よろしくお願いします。

    _MG_2977

    _MG_2981

    _MG_2983

  • 2024年03月29日(金)

    歓迎,牧野先生

    DSC_0002

     11時45分 時間通り,家庭科牧野先生が,高速船でいらっしゃいました。

     昨日とはうって変わり,穏やかな海でした。

    DSC_0004

    DSC_0009

    DSC_0010

    DSC_0011

     

  • 2024年03月28日(木)

    大岡先生,宮原先生 出発

    13:45発の「わかさ」で大岡先生が,14:15発のトッピーで宮原先生が出発されました。

    お世話になりました。ありがとうございました。

    DSC_0057

    _MG_2907_MG_2906

    _MG_2908

    _MG_2911

    _MG_2913

    _MG_2927

    _MG_2960

    DSC_0100

  • 2024年03月28日(木)

    鶴田先生 出発

    12:15発の飛行機で、鶴田先生が出発されました。

    お世話になりました。ありがとうございました。

    _MG_2882

    _MG_2888

    _MG_2889

    _MG_2893

    _MG_2896

    DSC_0017

    DSC_0047

  • 2024年03月27日(水)

    小脇先生,永田先生,藏屋先生出発です

    DSC_0063

     13時45分,西之表港で,わかさフェリーで3人の先生が出発しました。

     30分前の,13時15分に出発式が行われました。

    DSC_0037

     まず教科の先生から,贈る言葉。生物生産科。

    DSC_0051

     離任される先生方から,お返しの言葉。

    DSC_0039

     続いて,理科

    DSC_0043

    DSC_0040

     最後に,数学科 

    DSC_0045

    DSC_0052

     続いて,生徒代表で,弓道部の生徒から,エールを送ります。

    DSC_0055

    DSC_0062

     最後に,全員で記念写真。

    DSC_0065

     最後の別れを惜しみます。

    DSC_0071

     本日はとても晴天で,風も強くなく,良い日和でした。港は見送りの方々で,大盛況でした。

    DSC_0079

     新天地でも,頑張ってください。

  • 2024年03月27日(水)

    久木山先生・下野先生 出発

    久木山先生・下野先生が,10:30発の共同フェリーで出発されました。

    お世話になりました。

    _MG_2862

    _MG_2869

    _MG_2867

    _MG_2874

  • 2024年03月25日(月)

    終業式,離任式です

     本日体育館で,終業式,離任式がありました。

     はじめに表彰式,終業式

    DSC_0003

    DSC_0004

    DSC_0006

    DSC_0011

    DSC_0015

    DSC_0017

    DSC_0027

     校長先生の講話

    DSC_0033 

     進路指導部から

    DSC_0034

     保健部から

    DSC_0035

     生徒指導部から

    DSC_0036

     情報係から

     次いで,離任式

    DSC_0039

     校長先生より,離任される先生方の紹介

    DSC_0041

     田淵教頭先生

    DSC_0043

     松村事務長

    DSC_0044

     数学 藏屋先生

    DSC_0047

     理科 永田先生

    DSC_0049

     保健体育科 吉浦先生(吉は,土に口)

    DSC_0050

     養護教諭 大岡先生

    DSC_0053

     芸術(音楽) 宮原先生

    DSC_0054

     家庭科 久木山先生

    DSC_0056

     農業 小脇先生

     農業 篠原先生(本日欠席)

    DSC_0059

     工業 鶴田先生 

    DSC_0060

     工業 下野先生

    DSC_0063

     工業 大町先生

    DSC_0064

     生徒代表 お礼の言葉

    DSC_0069

     花束贈呈

    DSC_0075

     離任される先生方を,花道を作って,送り出します。

     本当に先生方,ありがとうございました。先生方のご健康,ご多幸,今後のご活躍を祈念致します。

     

     

  • 2024年03月22日(金)

    令和6年度 定期人事異動です。

    R6種高異動

  • 2024年03月22日(金)

    クラスマッチです!!

    DSC_0007

     本日1日,西之表市体育館で,クラスマッチでした。

     午前の部,生徒会を中心に運営されました。

    はじめ開会式

    DSC_0008

     生徒会による進行です

    DSC_0009

     教頭先生あいさつ

    DSC_0010

     生徒会長あいさつ

    DSC_0011

     競技上の注意

     種目は,ステージ側からバスケ男女,男子バレー,女子バレー,2階席でオセロです。

    DSC_0109

    DSC_0091

    DSC_0099

    DSC_0072

    DSC_0086

    DSC_0095

    DSC_0096

    DSC_0039

    DSC_0112

     

  • 2024年03月19日(火)

    令和5年度 受験体験発表会です!!

    DSC_0005

     本日、体育館で、普通科受験体験発表会がありました。

     目的は、今年度の進学状況を、卒業生から聞くことで、受験の厳しさを理解させ、早期に受験への準備をスタートし、学習に取り組む姿勢を確立させる、です。

    DSC_0006

    DSC_0007

     先日卒業したばかりの、卒業生たちが、後輩のために、来ていただきました。皆さんスーツを着て、かっこいいですね。

     普通科1,2年生たちは、メモを取りながら、先輩たちの話を聞きました。

     就職・進学先は、西之表市役所、鹿児島大学、香川大学、北九州市立大学、鹿児島県立短期大学です。

     進路指導部の先生から質問して、卒業生たちがそれに答える形で行いました。

     Q1 進路先をいつごろ決めたか?

     Q2 いつから、受験を意識し始めたか?

     A  部活を引退してから

     Q3 自宅学習の時間はどのくらいか?

     A  引退前は、平日2~3時間、休日4~5時間、引退後は、平日4~5時間、休日8~10時間

     Q4 もし1年前に戻れるとしたら、自分にどうアドバイスするか?

     A  早く小論文に取り掛かる。受験をなめるな! バランスよく勉強する。課題をきちんとする。3年4月模試を面倒くさいものと考えていたが、2年後半からしっかり取り組む。ニュースなど知っておく必要あり。知識を蓄える。

     Q5 推薦、総合型選抜について、アドバイスを

     A  共通テスト+小論文形式の試験では、同時並行は大変。できるだけ早く推薦の準備をする。同時にやり抜く強い気持ちが必要。

     A  講義型試験では、毎日動画を見て、要約して、自分の意見を書く練習をした。

       夏休みから、新聞要約は30本はした。過去問は90分時間を測って20本以上は書いた。 

     Q6  受験当日、心がけてほしいことは?

     A  自分に自信を持つ。とにかく落ち着く。一日一善、1日1回何か良いことをする。運を付けるようにした。終わったあとは、落ちたつもりで勉強する。 

     Q7 合格したのは、ずばり何が理由か?

     A  筆記試験、面接練習。日頃の行いに気を付けた。英語がずっと苦手だったが、早めに苦手をつぶせた。自分に期待しすぎない。いろんな行事に積極的に取り組む。たくさん持っていると、面接のときに、アピールポイントになる。

     先輩方の、実体験に基づいた、貴重なお話でしたね。さあ、自分たちの番です。2年生は1年を切っています。今日いただいたアドバイスをいかしていきましょう。

  • 2024年03月19日(火)

    種子島高校の歴史 その2 種子島農林学校初代校長町井正路について

     種子島高校の歴史 その2 種子島農林学校初代校長町井正路(まちい・まさみち)について

     種子島高校の歴史には,大きく4つの流れがあります。すなわち,1.農林学校系でのちの種子島実業高校,2.旧制中学,旧種子島高校,3.女学校系,4.職業学校系です。
    これらが,現在の新設種子島高校につながっていきます。種子島高の歴史[PDF:183KB]参照

     まずは,そのうち,農林学校系をみていきたいと思います。

    1.農林学校,種子島実業高校
     (1)農林学校以前 1873~1903(30年間)
     (2)種子島農林学校 1904~1945(41年間) 乙種(修業年限2年制)
     中目時代1904~05,城時代1905~36年,上之原時代1937年~
     甲種(修業年限3年制)に移行1940年~
     (3)戦後~ 1946~1958(12年間)
     (4)種子島実業高校 1959~2008年(49年間)

     中でも, (2)の農林学校時代を見ると,学校所在地により,中目時代(現榕城小学校辺り),城時代(現プラッセだいわ辺り?),上之原時代(現種子島高校所在地)に区分されます。

     三浦安能「種子島農林学校創立沿革史」(昭和17(1942)年7月)(『80周年記念誌』所集)によれば,本校創立の経緯は次のようです。
     種子島の中等教育(現在の中学校,高校段階の教育)は,明治11(1878)年10月第73郷校を廃して,鹿児島中学にならって仮中学を設立し,翌12年に仮中学公立種子島学校となる。同17年9月公立種子島学校と改称し,同23年4月より私立となった。
     明治28,29年以来,県立中学設立の機運が高まり,加納県知事に請願したが許可が得られなかった。その間川内,川辺,加治木,鹿屋に県立中学が設立されたが,熊毛郡に設立がないことを遺憾として,郡民の熱意が高まり,県当局を動かして,明治33年千頭知事が種子島中学校分校設立案を県会に提出されたが,否決された。
     その理由は,中学校が地方に散在するのは,生徒募集上,経済上不利益で,中央に集中した方が得策である。また中学の増設は高等遊民を作るもとになるので,地方にはむしろ実業教育を奨励した方が良い,ということである。
     そのため,種子島中学分校設立案は廃され,その結果郡立種子島農林学校が生まれることになった。なお県立中学は,大正15(1926)年に実現することになる。のちの旧種子島高校である。

     下は,明治38(1905)年3月の第1回卒業生の写真(『鹿児島県立鹿児島実業高等学校創立九十周年記念誌』所集,以下,90周年記念誌)です。

    1町井90周年

     「学校日誌 明治38~40年」(80周年記念誌所集)によれば,この時の卒業生は26名で,最前列中央5名が当時の職員である。すなわち町井正路校長兼教諭(最前列中央で,足を組んでいる),教諭今村義篤,助教諭鳥越源左衛門,雇園原咲哉,助教諭兼書記最上鹿之助の5名です。
     熊毛郡立種子島農林学校初代校長である,町井校長はとても若く,当時27歳です。右から2番目の和装の人物が,最年長の最上鹿之助だろうと思われるが,残り3名は不詳です。
    このうち最も事績が知られるのは,町井校長なので以下見ていきたい。

     町井正路年譜

    No. 年月日 事 績 出 典
    1 明治11(1878)年
    1月20日
    0 町井勝太郎の長男として,花輪谷地田町(現秋田県鹿角市)に出生 鹿角人物辞典(2020年)
    2 明治18(1885)年 7 父勝太郎が職を,鉱山測量から鉄道測量に転じ,一家を挙げて上京 松木博2008※
    3 明治29(1896)年 18 東京府尋常中学校(現都立日比谷高校)卒業 松木博2008
    4 明治29(1896)年 18 札幌農学校入学 松木博2008
    5 明治30(1897)年
    7月7日
    19 札幌農学校予科卒業 第11期 官報
    6 明治34(1901)年
    7月9日
    23 札幌農学校本科卒業 第19期 農事雑報37
    7 明治34(1901)年
    10月3日
    23 中学校教員免許(博物(植物))取得 免許台帳抄
    8 明治35(1902)年
    4月1日
    24 山形県立村山農学校教諭に任命される(もと茨城県立下妻中学校教諭)。病気療養のため,同4月30日辞任 教育界1(7)
    興農雑誌94
    官報
    9 明治35~36年 25 工芸作物等について各種論文を発表 興農雑誌 
    10 明治37(1904)年
    3月15日
    26 養畜教科書』(興文社)著す 同書
    11 明治37(1904)年 26 熊毛郡立種子島農林学校(1904.4.1開校) 教授嘱託(手当年800)学校長心得に任命 職員録 明治37年(乙)
    12 明治37(1904)年
    9月12日
    26 熊毛郡立種子島農林学校校長兼教諭に任命,11級俸下賜される 官報
    13 明治39(1906)年
    2月19日
    28 校長兼教諭を辞任(在勤約1年半)。明治38年中度々欠勤あり 学校日誌
    教育界5(6)
    14 明治39(1906)年
    11月20日
    28 実地応用常食用作物栽培法』(耕牧園)著す 同書
    15 明治42(1909)年
    7月24日
    31 実用工芸作物栽培法』(日本種苗出版部)著す 同書
    16 明治44(1911)年 33 この頃,東京硫安株式会社(肥料会社)の取締役,同10月24日辞任 日本全国諸会社役員録,官報
    17 大正元(1912)年
    7月15日
    34 ファウスト』(ドイツ人ゲーテ作,町井翻訳,本邦初)著す 同書
    18 大正10(1921)年 43 ふらんすの女』(青柳有美作,町井翻訳,上方屋出版部)著す 同書
    19 大正11(1922)年
    9月15日
    44 都市計画と汚物処理』(町井式都市汚物処理試験場事務所)著す 同書
    20 大正12(1923)年
    1月6日
    45 都市計画と汚物処理再版(町井事務所出版部)著す 同書
    21 昭和21(1946)年 68 死去,享年68歳 鹿角人物辞典

     上表により,町井校長は,秋田県生まれ,父転職により東京移住,札幌農学校へ入学。卒業後農学校等の教諭を経て,熊毛郡立種子島農林学校校長に就任するも,わずか1年半で辞任。その後は各種農業専門書を多数執筆したり,肥料会社に勤務しました。中でも注目すべきは,ドイツの文豪ゲーテの代表作『ファウスト』を翻訳したことです。

     その間の事情は,日本近代文学の研究者である,大妻女子大学短期大学部国文科教授松木博氏の論文「森鷗外と町井正路 二つの「ファウスト」、その翻訳と受容」(大妻国文 (39),2008.3)に詳しい。通常『ファウスト』の翻訳は,森鷗外訳が完全訳としては本邦初で,決定版とされるが,実は半年前に,町井校長が自費出版の形で出版しており,しかも極めて異例なことに,お互いの存在を意識しつつ出版されたという。
     彼は,札幌農学校時代に,新渡戸稲造の講義を聴いて,『ファウスト』翻訳を志したとされ,文学の専門外の自分だが,原文でゲーテの「ファウスト」を読むときの参考書になればとして,翻訳したという。彼とドイツ文学との関わりは不明だが,新渡戸が農政学でドイツ留学をしているので,ドイツとの関わりがあり,翻訳に繫がったのだろう。
     また種子島との関わりも全く不明で,札幌農学校時代の同期に,有島武郎(白樺派の小説家,元薩摩藩士有島武の長男,札幌農学校教師)があり,その縁もあったかもしれません。
     町井『ファウスト』自序に,「~学校(札幌農学校)を卒へて,一時某々の学校に教鞭を執り,次で某々専門校(種子島農林学校か)の主理者(校長か)に任ぜられた~」と書かれてあり,種子島農林学校校長勤務を示唆しています。

     彼の周辺には,森鷗外,新渡戸稲造,有島武郎などがあり,近代史上の有名人と関わりがあったことが分かります。

    町井44才

    大正11(1922)年9月(44才)
    『都市計画と汚物処理』所集の著者近影

  • 2024年03月16日(土)

    宮原真紀先生のソプラノリサイタル

    宮原真紀先生(音楽科)のソプラノリサイタルが西之表市民会館で開催されました。

    〜春の歌を あなたに〜と題され、日本古謡から始まり、オペラ、ひとり歌芝居と、宮原先生の様々な魅力の詰まった、あっという間の、圧巻の、2時間でした。

    _MG_1809

    _MG_1822

    _MG_1844

    _MG_1858

    _MG_1906

    _MG_1922

    _MG_1945

    _MG_1947

  • 2024年03月15日(金)

    たねやくきらめき表彰授賞式

    IMG_8008

     3月8日(金)に,たねやくきらめき表彰授賞式がありました。

    IMG_8004

     熊毛支庁から,本校生物生産科に対して,種子島の基幹作物であるさつまいもの品質向上に取り組み,熊毛地域の農業の発展・振興に貢献したことを賞され,表彰されました。

    IMG_8015

    IMG_8014

    IMG_8011

     

     

  • 2024年03月14日(木)

    合格者集合

    本日は,合格者集合でした。

    合格された皆様,おめでとうございます。

    _MG_1774

  • 2024年03月12日(火)

    島内企業説明会です!!

     本日、6、7限目に、体育館、武道館、各教室で、島内企業説明会が実施されました。

     島内20ヶ所を越える事業所の方に来校いただきました。その目的は、1.島内企業を知る機会を得ることで、地元企業への興味や職業について理解を深める。2.企業の実態を知ることで、自己の就職観について考える。3.企業が求める人材や企業の現状を知ることで、今後の進路選択に役立てる、です。

     種子島産婦人科医院組合

    DSC_0022 

     社会医療法人義順顕彰会 種子島医療センター

    DSC_0024

     榕城幼稚園

    DSC_0027

     (株)九電工熊毛営業所

    DSC_0029

     エディオン鹿児島 種子島店

    DSC_0033

     (株)九電送配熊毛サービスセンター

    DSC_0035

     社会福祉法人百合砂 特別養護老人ホーム百合砂苑

    DSC_0038

     自衛隊鹿児島地方協力本部種子島駐在員事務所

    DSC_0042

     日本郵便株式会社 種子島郵便局

    DSC_0045

     株式会社 鹿児島銀行 種子島支店

    DSC_0047

     西之表市役所総務課人事係

    DSC_0050

     鹿児島県種子島警察署

    DSC_0053

     種子島シオン学園 きりすとこども園

    DSC_0056

     (株)西川グループ ホテルレクストン種子島

    DSC_0058

     熊毛地区消防組合西之表消防署

    DSC_0062

     ビート・ヘアースタジオ

    DSC_0066

     種子島航空センター

    DSC_0067

     (有)味処 井元

    DSC_0068

     種子屋久農業協同組合

    DSC_0069

     (株)稲盛機工店

    DSC_0070

     (株)熊建

    DSC_0071

     (有)西田農産

    DSC_0072

    (有)イトウ(ロータスイトウ)

    DSC_0073

      貴重なお話を、ご講話いただき、ありがとうございました。今後の進路選択に活かしていきたいと思います。

  • 2024年03月12日(火)

    普通科1年総探発表会です!!

     本日、普通科1年生の、総合的な探究の時間「よらいき学」の発表会がありました。

     1月末に行われた、2年生の発表会を参考に、取り組んできた内容について、発表しました。

     1年生は、種子島の課題を中心にまとめました。来年度2年生では、その解決について考えていきます。

     スポーツ班「離島のスポーツ問題

    DSC_0003  

     災害班「災害について(地震・台風)

    DSC_0007

     食料班「離島の物価が本土より高い

    DSC_0012

     福祉班「西之表市の福祉について

    DSC_0013

     自然班「種子島の自然(海洋ごみ・種子島の固有亜種)

    DSC_0016

     教育班1「2050の種子島の教育

    DSC_0017

    DSC_0019 

     教育班2「島内により良い授業を」

    DSC_0021

     今回は、前半の7班が発表しました。明後日木曜日に後半の発表です。

     質疑応答まで含めて、6分で行います。各班クイズを出したりして、工夫してました。聞いている側は、評価シートで評価して、良かったところや、アドバイスを書きます。参考にして来年度に活かしてもらいたいです。

  • 2024年03月10日(日)

    SDGsQUEST みらい甲子園鹿児島大会 

    普通科2年生の4名が、SDGsQUEST みらい甲子園鹿児島大会のファイナルセレモニーに出場しました。

    「フードロス&ウェイスト削減プラン 〜循環型社会の実現のため〜」というテーマで、

    給食センターや家庭で出る残飯を有効活用したり、お店の売れ残った食品を減らしたりする施策を提案しました。

    発表のあとは、他校の生徒とのワークショップがあり、大崎町でのゴミ分別の取り組みを題材に、

    考えたことや気づいたことを発表しあって、それを共有しました。

    _MG_1589

    _MG_1606

    _MG_1607

    _MG_1610

    _MG_1624

    _MG_1660

    _MG_1665

    _MG_1672

    _MG_1650

  • 2024年03月07日(木)

    ホームページでの,合格発表について

     令和6年度鹿児島県立種子島高等学校合格発表について,

     3月13日(水)午前11時 本校ホームページ http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/taneko/

    で,発表します。

     なお,当日アクセスが集中して,20分程度遅れる可能性がありますので,ご了承ください。

  • 2024年03月02日(土)

    種子島シンポジウム2024へ参加

    西之表市民会館で開催された、種子島シンポジウム2024に、普通科2年生と生物生産科1年生が参加しました。

    これまで普通科2年生は、総合的な探究の時間に、各分野で種子島の課題を見つけ、その解決策を考えてきました。

    今回、その成果をまとめたポスター展示と、2班がステージでのスライド発表を行いました。

    生物生産科は、牛のストレスの原因であるサシバエと下痢の対策のため、「ガジュツ」を用いた実験結果をスライド発表しました。

     

    普通科 「フードロス&ウェイスト削減プラン」

    _MG_1469

    _MG_1472

     

    普通科 「漂流ゴミを資源とした製品開発」

    _MG_1487

    _MG_1499

     

    生物生産科 「牛たちのストレスに終止符を  ガジュツによるサシバエ忌避効果および下痢の抑制効果についての研究」

    _MG_1503

    _MG_1506

     

    ポスター展示の様子_MG_1518

  • 2024年03月01日(金)

    第16回卒業式です!! その3

    DSC_0161

     校長式辞

    DSC_0162

    DSC_0163

    DSC_0164

    DSC_0172

     県教育委員会告辞

    DSC_0174

     西之表市長祝辞

    DSC_0181

     PTA会長祝辞

    DSC_0185

    DSC_0186

    DSC_0187

     祝電披露

    DSC_0027

    DSC_0071

     体育館後方に掲示しました。近隣小中学校,旧職員からいただきました。

    DSC_0190

     在校生送辞

    _MG_1259

    DSC_0191

    DSC_0194

     卒業生答辞

    _MG_1272

    DSC_0198

    DSC_0200

     校歌斉唱

    DSC_0062

    DSC_0205

     閉式のことば

    DSC_0207

     記念品贈呈

    _MG_1279

    DSC_0208

     大型ディスプレイをいただきました。大切に使いたいと思います。

    DSC_0209

    DSC_0210

     保護者代表謝辞

    _MG_1297

     卒業生退場

    _MG_1305

    DSC_0222

    _MG_1315

    _MG_1319

    DSC_0226

    _MG_1340

    _MG_1350

     

    _MG_1358

    _MG_1364

    DSC_0231

     3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これから輝かしい未来を歩んでください。幸多かれと、祈念いたします。

  • 2024年03月01日(金)

    第16回卒業式です!! その2

     卒業生入場です。拍手で歓迎します。

    DSC_0113

     普通科1組

    _MG_1162

    _MG_1168

    DSC_0124

     普通科2組

    _MG_1178

    DSC_0132

     生物生産科

    _MG_1179

    DSC_0137

     電気科

    _MG_1191

    DSC_0140

    DSC_0141

     開式のことば。続いて卒業証書授与。

    DSC_0142

     1組呼名

    DSC_0145

     1組代表が受け取ります

    _MG_1198

    DSC_0146

     2組呼名

    DSC_0150

    _MG_1208

    DSC_0151

    DSC_0152

     生物生産科呼名

    _MG_1217

    DSC_0154

    DSC_0156

     電気科呼名

    _MG_1229

    DSC_0158

     卒業生総数77名です。

     

  • 2024年03月01日(金)

    第16回卒業式です!! その1 

    DSC_0020

    DSC_0047

     昨夜の雨天とはうって変わり、本日は晴天に恵まれました。

     本校体育館で、卒業式が行われました。

    _MG_1140

    DSC_0077

    DSC_0084

    DSC_0087

    DSC_0089

    DSC_0074

    DSC_0101

    _MG_1148

    _MG_1157

      入場前に,武道館横に整列です。

    DSC_0016

     

     

     

  • 2024年02月29日(木)

    同窓会入会式です!!

    DSC_0011

     本日体育館で、同窓会入会式がありました。

    DSC_0006

     同窓会代表挨拶。副会長小倉様からいただきました。

    DSC_0008

    DSC_0012

     続いて、学校長あいさつ

    DSC_0015

    DSC_0016

     卒業生代表あいさつ。16期生学年幹事です。

    DSC_0017

    DSC_0018

    DSC_0019

    DSC_0020

     同窓会幹事紹介。幹事代表が、各クラス2名づつ計8名の、幹事を紹介します。

    DSC_0021

     最後に、担当職員から、同窓会会則について説明がありました。

     雨の降る中、厳かに行われました。いよいよ明日は、卒業式です。

  • 2024年02月22日(木)

    租税教室です!!

     本日は、3年生出校日です。体育館で、租税教室が行われました。

    DSC_0003

     講師の方は、種子島税務署の上野様です。

    DSC_0001

     税の役割、税制の現状、これからの社会と税について、お話いただきました。

    DSC_0002

    DSC_0004

    DSC_0005

     税の大切さが分かりましたね。

  • 2024年02月16日(金)

    普通科2年 「総探」 東京大学の学生との交流会

    普通科2年生は,総合的な探究の時間に,種子島が抱える問題について,解決策を考えるグループ活動をしてきました。

    その活動では,それぞれのグループに東京大学の学生が一人ずつついて,オンラインでアドバイスをいただいていました。

    今日は,その東大生が本校に来られて,生徒と交流を行いました。

    短い時間でしたが,これまでのグループ活動の成果を確認したり,学生生活についての話を聞いたりして,大いに盛り上がりました。

    ありがとうございました。

    _MG_0879

    _MG_0887

    _MG_0894

    _MG_0899

    _MG_0904

    _MG_0911

  • 2024年02月15日(木)

    3年生出校日 市役所の方による講演会 

    3年生対象に,市役所の方から戸籍や住民票について,様々な説明をしていただきました。

    _MG_0858

    _MG_0859

    _MG_0860

  • 2024年02月12日(月)

    修学旅行メモリアル その4

     1月25日(木)~26日(金) 4~5日目 新潟発~ディズニーランド~鹿児島へ

    _MG_0486

     新潟出発

    _MG_0490

    _MG_0526

     ディズニーランドです

    _MG_0535

    _MG_0537

    _MG_0538

    _MG_0539

    _MG_0544

    _MG_0552

     グランドニッコー東京ベイ舞浜で,朝食

    _MG_0562

    _MG_0564

    _MG_0584

    羽田空港

    _MG_0587

    _MG_0592

    _MG_0594

    _MG_0619

    _MG_0635

     1/26(金)17:40 西之表港着。解団式です。

    _MG_0637

    _MG_0639

    _MG_0641

    _MG_0642

    _MG_0645

     お疲れ様でした。良い思い出になりましたね。

  • 2024年02月11日(日)

    修学旅行メモリアル その3

    1月24日(水) スキーです

    _MG_0320

    _MG_0322

    _MG_0325

    _MG_0327

    _MG_0331

    _MG_0337

    _MG_0348

    _MG_0359

    _MG_0363

    _MG_0372

    _MG_0376

    _MG_0383

    _MG_0407

    _MG_0410

    _MG_0414

    _MG_0417

    _MG_0428

    _MG_0437

  • 2024年02月10日(土)

    修学旅行メモリアル その2

    1月23日(火) 2日目 鹿児島発~新潟へ

    _MG_0198

     中原別荘で朝食

    _MG_0201

    _MG_0205

    _MG_0213

     鹿児島空港で,搭乗手続き

    _MG_0215

    _MG_0218

    _MG_0220

     羽田空港から,バス乗車

    _MG_0227

    _MG_0235

     ホテルグリーンプラザ上越(新潟県南魚沼市)到着

    _MG_0244

    _MG_0251

    _MG_0252

    _MG_0258

     ホテルでの夕食

  • 2024年02月09日(金)

    修学旅行メモリアル その1

     令和5年度修学旅行の思い出を抜粋して紹介します。

     1月22日(月)出発 波が荒れていて,予定より1日前の出発です。

    _MG_0118

     西之表港で,出発式

    _MG_0120

    _MG_0126

     校長先生あいさつ

    _MG_0129

     団長の教頭先生あいさつ

    _MG_0132

     生徒代表あいさつ

    _MG_0134

     係の先生から,連絡

    _MG_0138

     いざ,高速船トッピーに乗り込みます

    _MG_0148

     初日の宿泊先の,中原別荘に到着

    _MG_0160

    _MG_0167

    _MG_0168

    _MG_0172

    _MG_0170

    _MG_0191

     1日目夕食です。

  • 2024年02月08日(木)

    農業の門出を励ます会です!!

    DSC_0022

     本日11時から、生物生産科大教室で、農業の門出を励ます会がありました。

     これは、生物生産科卒業後、直接就農及び将来就農するための進学や農業関連企業等へ就職する生徒に対して、門出を励ます目的で、行われるものです。

    DSC_0002

     学校長あいさつ

    DSC_0005

    DSC_0007

     種子島高等学校農業教育普及連携事業協議会会長(矢板俊輔西之表市長)から、激励の言葉。

    DSC_0009DSC_0010

    DSC_0011DSC_0012

    DSC_0013DSC_0014

     対象の6名の生徒から、決意の言葉です。

    DSC_0006

     続いて、記念品贈呈。

    DSC_0017

    DSC_0023

     記念写真撮影です。このあと、熊毛支庁農政普及課長から、乾杯のあいさつがあり、本校加工班が作っている「パパ・パッション」で乾杯です。

  • 2024年02月08日(木)

    3年出校日です!!

    DSC_0026

     本日、体育館で、第1回目の、3年出校日がありました。

     初めに、教頭先生の講話です。

    DSC_0028

     2つの話をされました。1つは、見えないところを鍛える、です。人は、人が見てないところでは、手を抜こうとする。だがそれは本物ではない。

     もう1つは、謙虚さを忘れない、です。ウォルトディズニーは、成功は自分1人ではなく、多くの人に助けてもらって初めて可能だ。作家の恩田陸は、自分が支えているのではなく、支えられている。

     最後に、つらいことや、いいこと、悪いことは、自分を完成させるためにある。頑張ってください。

     ついで、防犯・交通教室です。

    DSC_0031

     最初に、種子島警察署交通課の方から、講話です。

    DSC_0033

     島内・県内の、事故の発生状況。昨年から始まった馬毛島での工事の影響で、トラック、県外ナンバーやレンタカーが増えており、交通環境が変わっているので、今まで通りではいけない。

     島内での事故の特徴は、1昼間が多い。2自損事故が多い。3高齢者関連の事故が多い。

     事故を起こしたら、4つの責任がある。1刑事責任、2行政責任、3民事責任、4社会的責任。そのあとDVDを視聴しました。

    DSC_0039

     続いて、生活安全課の方から、講話です。

     最初に、犯罪、事件の発生状況について。卒業後、一人暮らしで、カギ閉めの習慣をつけましょう。SNSで巻き込まれるケースが増えているので気を付けましょう。DVDでは、フィッシング詐欺について、いろいろなパターンの紹介がありました。

    DSC_0041

     最後、18歳以上から、成人年齢になります。今までと大きく違うところは、報道発表対象となり、顔や氏名が公表されます。

    DSC_0029

    DSC_0042

     最後に、生徒代表から、お礼の言葉です。ありがとうございました。

  • 2024年02月05日(月)

    全校朝礼です!!

    DSC_0023

     今朝は、体育館で、全校朝礼がありました。

     初めに、教頭先生の講話です。ヴィクトル・フランクルという、オーストリアの精神科医の言葉について。

     人生の意味とは何か、ではなく、人生から意味を問われている。人は、問いに答えなくてはいけない。しかも具体的に答えなくてはいけない。

     自分たちの場合はどうか。残りの高校生活をどう過ごすか、という問いに、具体的に答えないといけない。期待しています。

    DSC_0025 

     来週から。学年末考査が始まります。十分な準備をして、取り組みましょう。

  • 2024年02月01日(木)

    G2総探発表会(後編)です!!

     先日に続いて,普通科2年生「総合的な探究の時間」発表会,後半戦です。

    ・team sightseeing glowupプロジェクト~島民同士で作りあげる島づくり~ 

    DSC_0001

     交通産業活性化,観光マップづくりを。

    DSC_0002

    ・生物班 ウミガメにとって住みやすい環境を!

    DSC_0004

     学校行事で,海岸清掃を行い,産卵環境作りをしよう。

    DSC_0005

    ・TNEV 種子島農業企業化計画

    DSC_0007

     農業法人化,企業化を進め,働きがい持たせ,跡継ぎ問題解消を。

    DSC_0008

    ・医療充実 高齢者の医療充実~オンライン診療で最適化~

    DSC_0009

     医療従事者不足対策として,オンライン診療を。

    DSC_0010

    ・RIMC 健康寿命の延伸~種子島の医療を支えるために~

    DSC_0011

     看護師不足対策で,健康寿命を伸ばし,医療受診を減らす。

    DSC_0012

    DSC_0013

    ・種子島高校SIT いつまでもにぎやかな地域づくり

    DSC_0016

     宿泊施設を整え,観光客,移住者を増やし,人口増加へ。

    DSC_0017

    ・Tomorrow of the sea 漂流ごみを資源とした製品開発

    DSC_0018

     海洋ごみを活用して,アクセサリー作りを。

    DSC_0020

    DSC_0021DSC_0022

     

     

     

     

  • 2024年01月30日(火)

    G2総探発表会(前編)です!!

    DSC_0001

     本日5限目に、体育館で、普通科2年「総合的な探究の時間」の発表会がありました。

     1、2年生は、発表を聞いて、採点します

    DSC_0003

    DSC_0004

    ・災害班 ~Stave off sisasters~

    DSC_0007

    DSC_0008

     津波被害を、少なくするために、防災林を植林したらどうか。

    DSC_0009

    DSC_0010

     各班の発表が終わると、評価とコメントを書きます。

    ・ENGR 未来への一歩(エネルギー問題を解決)

    DSC_0011

     蓄電池、蓄電システム、EV(電気自動車)普及を進めたら。

    DSC_0012

    ・人口班 種子島を有名に~人口増加のために~

    DSC_0015

    DSC_0016

     SNSで、種子島の情報を発信したらどうか

    DSC_0017

    ・revive school 廃校よ!蘇れ!

    DSC_0018

    DSC_0019

     廃校を活用しよう

    DSC_0020

    ・FLWP フードロス&ウェイスト削減プラン~循環型社会の実現のために~

    DSC_0021

     フードシェアリング。給食センターで出る残飯を黒豚の餌にできないか。

    DSC_0023

    ・TLP班 種子島の歴史を守るために

    DSC_0024

     小中高で、歴史パンフレットを作り、ツアーをする。

    DSC_0027

    ・メディカルプロジェクト 島の医療を支える~医療従事者を呼び込むために~

    DSC_0029

    DSC_0030

     医療従事者を増やそう。

    DSC_0031

     今回は、前半の7班です。いずれも、素晴らしい発表でしたね。次回はあさって木曜日です。

  • 2024年01月29日(月)

    農業クラブ役員任命式です!!

     本日、学科朝礼がありました。生物生産科では、武道館で、農業クラブ役員任命式が実施されました。

    DSC_0040

     初めに、旧役員退任のあいさつ。

    DSC_0043

     続いて、新役員任命式です。

    DSC_0045

     会長任命

    DSC_0046

     続いて、副会長、書記、会計、会計監査です。

    DSC_0058

     会長から、副会長以下の紹介があり、最後に会長あいさつ。

    DSC_0060

     引き続き、先日行われた、課題研究発表会での、表彰式がありました。

     肉用牛班、野菜班、草花班が表彰されました。

  • 2024年01月26日(金)

    修学旅行生のみなさん,お帰りなさい!!

    DSC_0014

     本日17時40分,種子島高校修学旅行団が,西之表港に無事到着しました。

     港で,解団式が行われました。

    DSC_0025

    DSC_0031

     はじめに,団長の教頭先生からあいさつ。

    DSC_0035

     生徒代表あいさつ。

    DSC_0036

     たくさんの保護者の方々が,お迎えにいらっしゃっていました。

    DSC_0039

     最後に,連絡。土日,家でゆっくり休んで,来週元気に登校してきてください。

     本当に,思い出に残る,とても良い修学旅行になりましたね。

  • 2024年01月26日(金)

    修学旅行 13

    鹿児島の高速船乗り場に到着。

    予定通り15時45分発のトッピーに乗船して種子島に帰ります。

    IMG_2770

  • 2024年01月26日(金)

    修学旅行 12

    IMG_2769羽田空港から予定どおりの便で鹿児島空港へ出発します。

  • 2024年01月26日(金)

    修学旅行 11

     1月25日(木曜日)

    ディズニーランド到着後、クラスで写真撮影をし、生徒はそれぞれの目的のアトラクションへ。

    限られた時間でしたが、思う存分楽しんだ事でしょう。

    _MG_0508

    _MG_0512

    _MG_0517

     

    E2の集合写真は、只今準備中です。

    ホテルに帰ってきてから、担任の先生のお誕生日のお祝いがありました。

    おめでとうございます。

    IMG_1503

  • 2024年01月25日(木)

    心肺蘇生法講習会です!! 普通科

    DSC_0011

     昨日に引き続き、講習会です。5、6限目に、体育館で実施されました。

    DSC_0012

    DSC_0015

    DSC_0021

     AEDの使い方を、実践します。

    DSC_0023

     熊毛地区消防組合、西之表消防署の皆様、2日間にわたり、ご指導いただき、ありがとうございました。

     

     

  • 2024年01月25日(木)

    修学旅行 10

    IMG_2759雪と渋滞の影響で、予定より少し遅れてディズニーランドに到着。

     

  • 2024年01月25日(木)

    修学旅行 09

    IMG_2754おはようございます。

    今朝の新潟は、雪。

     

    新潟県のホテルグリーンプラザ上越を出発して、ディズニーランドに向かいます。

     

  • 2024年01月24日(水)

    修学旅行 08

    時折、雪が強く降ることもありましたが、概ね良い天候に恵まれ、スキーを体験することができました。

    一部の生徒は、コツを掴んで上手に滑っていましたよ。

    スキーだけでなく、雪に埋もれ、雪合戦をし、大いに楽しむ姿も見られました。

    _MG_0301_MG_0305_MG_0308_MG_0316

  • 2024年01月24日(水)

    心肺蘇生法講習会です!! A,E科

    DSC_0011

     2、3限目、本校体育館で、生物生産科、電気科1年生を対象に、心肺蘇生法の講習会が実施されました。

    DSC_0012

    DSC_0013

    DSC_0014

    DSC_0015

    DSC_0017

     資料を使って、説明を受けたあと、実際にしてみます。途中で、やり方の再確認です。

     明日は、普通科の生徒が行います。よろしくお願いします。

  • 2024年01月24日(水)

    修学旅行 07

    _MG_0283今朝の天候は良好。

     

  • 2024年01月23日(火)

    修学旅行 06

    ほほ予定通り、19時ごろに新潟県のホテルグリーンプラザ上越に到着。

    _MG_0238

    部屋に荷物を置いて、夕食のバイキングへ。

    _MG_0252

    _MG_0256

    _MG_0261

     

    今日誕生日の生徒へ、サプライズでお祝いをしました。

    _MG_0276

    _MG_0273

  • 2024年01月23日(火)

    農業資機材贈呈式です!!

    DSC_0031

     本日午後2時から、生物生産科大教室で、農業資機材の寄贈に係る贈呈式が行われました。

    DSC_0022

     JA種子屋久代表理事組合長から、ごあいさつをいただきました。

    DSC_0026

     続いて、寄贈品の贈呈。

    DSC_0027

    DSC_0029

     学校長のあいさつ

    DSC_0024

     生物生産科3年生が参加しました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

  • 2024年01月23日(火)

    薬物乱用防止教室です!!

    DSC_0035

     5限目体育館で、薬物乱用防止教室がありました。

    DSC_0013

     講師の先生は、西之表保健所健康企画課衛生・環境係 清原拓二先生です。

    DSC_0012

    DSC_0014

    DSC_0016

    DSC_0017

    DSC_0018

    DSC_0034

     最後、お礼の言葉です。ありがとうございました。

  • 2024年01月23日(火)

    修学旅行 05

    IMG_2738羽田空港に到着。

     

  • 2024年01月23日(火)

    修学旅行 04

    これから、羽田空港へ出発します。

    IMG_2733

  • 2024年01月23日(火)

    修学旅行 03

    おはようございます。

    今日の日程は、まず鹿児島空港までバス移動。

    鹿児島空港から羽田空港まで飛び、そして新潟に向けてバス移動となっています。

    全員揃って、朝食をとり終わりました。

    これから支度をして、9時50分にホテルを出発します。

    _MG_0204

  • 2024年01月22日(月)

    修学旅行 02

    トッピーは揺れることなく、無事に鹿児島港に到着。

    その後、徒歩で中原別荘まで移動。

    _MG_0148

    _MG_0161

    中原別荘に一旦荷物を置いて、生徒たちは鹿児島市内の自主研修へ出発。

    17時30分までに帰ってくることになっていましたが、遅れた生徒は1人もいませんでした。

    夕食を終え、無事1日目が終わりました。

    _MG_0165

  • 2024年01月22日(月)

    修学旅行 01

    23日(火)に出発の予定でしたが,悪天候が予想されるため,本日、22日に鹿児島市内へ出発します。

    結団式を終え、ただ今8時発のトッピーで鹿児島へ向けて出航しました。種子島高校2年一同、行って参ります。

    IMG_2730

     

  • 2024年01月19日(金)

    電気科 進路報告会・課題研究発表

    1月18日(木)の2〜4時間目に、電気科の3年生による進路報告会と課題研究発表が行われました。

    進路報告会では、3就職・進学について自分の経験を後輩たちに向けて、発表しました。

    就職・進学を決めた3年生は、大きく成長しているようでした。

    _MG_9820

    A_MG_9822A_MG_9826A_MG_9827A_MG_9830A_MG_9832A_MG_9835A_MG_9837A_MG_9839A_MG_9841A_MG_9844A_MG_9846

     

     

    _MG_9854

     

  • 2024年01月16日(火)

    令和5年度 生物生産科「課題研究発表会」です!!

    DSC_0015

     本日6、7限目体育館にて、生物生産科「課題研究発表会」がありました。

     課題研究の目的は、「農業に関する課題を設定し,その課題解決を図る学習を通して,専門的な知識と技術の進化,総合化を図るとともに,問題解決の能力や自発的,創造的な学習態度を育てる」ことです。

    DSC_0006

    _MG_9776

     野菜班「未利用資源活用に関する研究~廃棄ゼロの島を目指して~」です。

    _MG_9786

     生物工学班「種子を用いたイチゴの栽培方法の検討」です。

    _MG_9794

     草花班「シクラメンの仕立て方の違いによる生育調査及び個人研究紹介」です。

    _MG_9797

     酪農班「暖地型牧草「トランスバーラ」・綿実の栽培,共進会へ向けて」です。

    DSC_0008

     肉用牛班「牛たちのストレスに終止符を~明るいモーモーライフを作り出せ!~」です。

    DSC_0010

    DSC_0011

    DSC_0013

    DSC_0014

    DSC_0016

     食品加工班「種子島を元気に~デザインで島とパッションの魅力を~」です。

    DSC_0018

    DSC_0020

    DSC_0021

    DSC_0023

    DSC_0026

     最後に,鹿児島県農業開発総合センター熊毛支場長の上之薗茂様から,講評をいただきました。 

     素晴らしい発表でしたね。1,2年生はぜひ参考にしてください。司会進行,運営を担当した,農業クラブの生徒もお疲れ様でした。

  • 2024年01月16日(火)

    普通科2年芝浦工大対面授業です!!

    DSC_0009

     本日5限目に、会議室で、普通科2年生を対象に、芝浦工大の谷田川先生の、授業がありました。

    DSC_0007

     テーマは、探究の方法2 レポートの書き方です。

    DSC_0008

    DSC_0010

    DSC_0006

     

  • 2024年01月13日(土)

    大的始式

    DSC_0006

     1月11日(木)に,大的始式(おまとはじめしき)が,栖林神社(せいりんじんじゃ)で執り行われました。

    DSC_0002

    DSC_0004

     境内にある,説明看板によると,毎年1月11日午後6時,栖林神社の弓場(いば)で,直径5尺8寸(1m75cm)の大的を射て,その年の悪魔災難などを祓い清め,島内の平安・無病息災を祈願する古式床しい行事である。

     12代島主種子島忠時の時,明応9(1500)年弓の指南役として招かれた武田筑後守光長が,文亀元(1501)年宮中で行われていた御的始を伝えたのがその起源とされ,500年以上にわたり受け継がれている。

    DSC_0008

     松明をたき,種子島家の家紋「三鱗」の陣幕を張り巡らせた中で,6人の射手が36本の矢で大的を射る。35本の矢が的中するとき「満つれば欠くる」の戒めにより最後の1本は故意に外される。

    DSC_0009

    DSC_0013

     かがり火が焚かれ,その後ろに射手の人たちが座ります。

    DSC_0018DSC_0019

    DSC_0020DSC_0022

    DSC_0023DSC_0024

    DSC_0025DSC_0026

    DSC_0027

     荘厳で,神々しい雰囲気の中,粛々と執り行われました。

     種子島高校弓道部の生徒たちの顔も見えました。顧問の先生も毎年射手として,参加しているそうです。

     種子島の素晴らしさを実感したひとときでした。

     

  • 2024年01月11日(木)

    大学入学共通テスト受験 出発式です!!

    DSC_0027

     本日暖かな晴天に恵まれました。西之表港で、大学入学共通テスト出発式が行われました。

     さあ、いよいよ、本番です。

    DSC_0004 

    DSC_0005

     10:15から、出発式です。

    DSC_0006

    DSC_0007

     校長先生から、激励の言葉

    DSC_0008

    DSC_0009

    DSC_0011

     進路主任から、受験上の注意がありました。

     テレビの取材があり、撮影されてました。

    DSC_0013

     参会された先生方から、受験生に対して、激励、アドバイス、メッセージなどなど。

    DSC_0016

     エールを送ります。

    DSC_0019

     受験生代表あいさつ。

    DSC_0020

    DSC_0024

     最後に記念撮影。

    DSC_0025

     今日は、本当によい天気です。3年生受験生諸君に、祝福がありますように。頑張ってきてください!!

  • 2024年01月11日(木)

    公務員内定者との情報交換会

    放課後、公務員(警察官・市役所・消防士)に内定した3年生3名と公務員希望の2年生による、情報交流会が行われました。

    _MG_9725

    _MG_9718

    _MG_9726

    _MG_9723

    前半は、就職担当の先生が内定者にインタビューする形式で進められました。

    後半は、公務員希望の2年生が内定者にフリートークで質問していました。

    _MG_9730

    内定者は、自分の経験を後輩に丁寧に説明していました。

  • 2024年01月09日(火)

    3学期始業式です!!

     新年明けましておめでとうございます。

     本日、体育館で、3学期始業式がありました。

     はじめに、正月に起こった、能登半島地震で被災し亡くなられた方々のご冥福をお祈りするために、黙祷を行いました。

    DSC_0002

    _MG_9700

     校長先生の式辞。

     昨年度を振り返り、2点について、話をされました。1つは、若い人たちが積極的に海外に出て活躍していること。もう1つは、東京五輪の女子バスケのホーバス監督について。目標を公言する、いわゆるパブリックコミットメントについて。

     ついで、心理学の、ホーソン効果について。アメリカ、シカゴのホーソン工場で、環境を変えたらどれだけ、効率が落ちるかの実験をしたところ、全く落ちなかった。なぜか。周りから見られているので、期待に応えようと、努力した結果らしい。

     目標を立てることで、やる気を高め、変われると思う。ぜひ取り組んでもらいたい。

     つづいて、共通テスト壮行会。

    DSC_0003

    DSC_0005

     校長先生から、激励の言葉。

    DSC_0007

     ついで、3年生の受験生代表から、決意表明。

    DSC_0010

     2年生代表の生徒会長からあいさつ。

    DSC_0011

     最後に、エールを送りました。

    DSC_0013DSC_0014

    DSC_0015DSC_0016

     3年生の先輩方、頑張ってきてください。